イーロン・マスク氏「ビットコイン価格操作の批判」に反論|BTC決済再開の可能性も

by BITTIMES

Tesla(テスラ)社のイーロン・マスクCEOは2021年6月14日に『マスク氏はビットコインの価格操作を行なっている』という批判に対する反論ツイートを投稿し、テスラ社のビットコイン決済一時停止についても『マイニングの50%程度でクリーンエネルギーが使用されるようになればBTC決済を再開する』と説明を行いました。

こちらから読む:BTCの大型アップデート、11月頃に実施へ「暗号資産」関連ニュース

イーロン・マスク氏「仮想通貨関連の批判」に反論

イーロン・マスク(Elon Musk)氏は2021年6月14日のツイートで『マスク氏はビットコインの価格操作を行なっている』という批判に対して『テスラ社のBTC売却は"市場に影響を与えずにBTCを精算できることを確認するためのもの"であり、ビットコイン決済決済に関しても"マイニングの50%程度がクリーンエネルギーで賄われていること"が確認できれば再開する予定だ』と反論しました。

これは不正確です。テスラは「ビットコインは市場を動かさずに簡単に精算できる」ということを確認するために、保有資産の10%程度を売却しただけです。

将来的にビットコインマイナーのクリーンエネルギー使用量で合理的な数値(〜50%)が確認された場合には、Teslaはビットコイン取引を再開します。

「ビットコイン価格操作に関する批判」について

Tesla(テスラ)は2021年に入って以降「ビットコインの購入・ビットコイン決済への対応」などの発表で大きな注目を集めていましたが、その後は以下のような時系列で「ビットコインの売却・ビットコイン決済の一時停止」を発表しているため、一部では『イーロン・マスクCEOは価格操作を行っている』と批判する声が強まっています。

【テスラ社のビットコイン関連の動き】
2021年2月:SEC公開書類で「15億ドルのBTC投資」が判明
2021年3月24日:「ビットコイン決済への対応」を発表
2021年4月26日:「保有するBTCの10%を売却した」と発表
2021年5月13日:「ビットコイン決済の一時停止」を発表

今回のツイートでマスク氏がコメントしている「Cointelegraph」の記事もこのような批判を取り上げたものであり、金融サービス企業「Sygnia(シグニア)のマグダ・ヴィエジッカCEOが『ビットコイン市場で見られる大規模な価格変動はマスク氏の相場操縦によるものだ。これが上場企業だった場合、彼はSECから厳しい制裁を受けることになるだろう』と語ったことが紹介されています。

ヴィエジッカ氏は「マスク氏は一連の発表でビットコイン価格を釣り上げて、高値で売り抜けた」と批判していますが、これに対してマスク氏は「テスラ社のBTC売却は"市場に影響を与えずにBTCを精算できることを確認するためのもの"であり、保有するBTCの10%を売却したに過ぎない」と説明しています。

「ビットコイン決済停止に関する批判」について

「テスラ社のビットコイン決済一時停止」に関する発表に関しても、Tesla社が「BTC売却」を発表した後の報告であったため、コミュニティの間では『明らかな価格操作だ』と批判する声が多数出ています。

これについてマスク氏は今回『将来的にビットコインマイナーのクリーンエネルギー使用量で合理的な数値(〜50%)が確認された場合には、Teslaはビットコイン取引を再開する』と報告していますが、ビットコイン価格はすでに前回の発表後に大幅下落しているため、今回の発言に対しても『あからさまな価格操作にうんざりする』と批判する声が見られています。

ビットコイン価格は今回の発言後に再び上昇しているため『マスク氏が"ビットコイン決済再開の可能性"に言及したことによって、BTC価格は再び上昇する可能性がある』と期待する声も出ていますが、"イーロン・マスク氏の発言でビットコイン価格が変動する状況"には批判的な意見も増え始めています。

なお、主要メディアなどでは『マスク氏の発言でビットコイン価格が回復した』といった内容の報道がなされているものの、先日は「タンザニアの大統領が同国の中央銀行に対して"仮想通貨への対応を準備するように"と指示したこと」なども報告されているため、タンザニアエルサルバドル関連の発表」「強気相場で見られる短期的な調整の終わり」などといった複数の要因がビットコイン価格上昇に繋がっているという意見も出ています。

2021年6月14日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は先日9日に346万円付近まで下落したものの、その後は徐々に回復してきており、2021年6月14日時点では「1BTC=4,298,803円」で取引されています。

2020年5月15日〜2021年6月14日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2020年5月15日〜2021年6月14日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Cardano/ADA】Shelley(シェリー)のリリースが重要視される理由とは?

【Cardano/ADA】Shelley(シェリー)のリリースが重要視される理由とは?

NFTクリエイターとファンを繋ぐメタバースコミュニティ「ReCone」β版提供へ

NFTクリエイターとファンを繋ぐメタバースコミュニティ「ReCone」β版提供へ

メタバース3Dアバターの「Ready Player Me」a16z主導で約76億円の資金調達

メタバース3Dアバターの「Ready Player Me」a16z主導で約76億円の資金調達

Xtheta:新規取扱い暗号資産に関するアンケート調査の「投票結果」公開

Xtheta:新規取扱い暗号資産に関するアンケート調査の「投票結果」公開

NIPPON.JP「日本初のドメインNFT」販売へ|NFTStudioで4月中に発売予定

NIPPON.JP「日本初のドメインNFT」販売へ|NFTStudioで4月中に発売予定

Chiliz:プレミアリーグ所属「Aston Villa FC」と提携|$AVLファントークン発行へ

Chiliz:プレミアリーグ所属「Aston Villa FC」と提携|$AVLファントークン発行へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

オンラインゲーム大手「NEXON」Oasys(OAS)のバリデータに参加

オンラインゲーム大手「NEXON」Oasys(OAS)のバリデータに参加

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

FiNANCiE:フィナンシェトークン(FNCT)で決済可能に|10%割引も適用

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

プライバシー対策を採用する銘柄の増加と匿名通貨の低迷 - ASIの投資価値【PR】

プライバシー対策を採用する銘柄の増加と匿名通貨の低迷 - ASIの投資価値【PR】

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

フランス・パリのBurger King「仮想通貨決済対応のレンタルモバイルバッテリー」を設置

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す