
BINANCE:Tron(TRX)保有者などに対する「APENFTエアドロップ第1弾」を完了
暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」は2021年6月22日に、TRX・BTT・JST保有者に対する「APENFT(NFT)のエアドロップ第一弾」を完了したことを発表しました。APENFTの無料配布は2年間に渡って合計25回実施される予定となっているため、今後も定期的にスナップショットとトークン配布が実施されることになっています。
こちらから読む:MicroStrategy、540億円相当のBTCを追加購入「暗号資産」関連ニュース
APENFT(NFT)無料配布「第1弾」を完了
BINANCE(バイナンス)は2021年6月22日に、トロン(Tron/TRX)・ビットトレント(BitTorrent/BTT)・ジャスト(JUST/JST)保有者を対象として実施された「APENFT(NFT)エアドロップの第一弾」を完了したことを発表しました。
APENFT(NFT)は世界中のトップクラスのアーティストのアート作品をNFTとしてブロックチェーンに登録することを目的として立ち上げられた仮想通貨プロジェクトであり、今回のエアドロップではERC-20/TRC-20プロトコルに準拠して開発されAPENFT独自のデジタル通貨「NFT」が配布されています。
NFTエアドロップの第1弾では日本時間2021年6月10日21時00分頃にスナップショットが実施されているため、このスナップショットのタイミングで「100TRX以上」または「2,000BTT以上」または「100JST以上」を保有していたユーザーにNFTトークンが付与されています。
また、NFTエアドロップは2021年6月10日〜2023年6月10日までの2年間に渡って合計25回実施される予定となっているため、今後も「毎月10日の21時00分頃」にスナップショットを取得して、その際の保有量に応じたNFTトークンが配布されることになっています。
なお、APENFT(NFT)のエアドロップには日本の暗号資産取引所である「BITPoint(ビットポイント)」も対応する方針を発表しています。
>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「BINANCE」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産「シンボル(Symbol/XYM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Flare Networks「ライトコインの統合」を発表|Sparkトークン(FLR)配布も予定

スイス・ツーク州:税金支払い手段で「仮想通貨決済」を正式採用|BTC・ETHの2銘柄

米CME:ADA・SOLなど「アルトコインのデリバティブ取引提供」を検討

ビットポイント「カルダノ・エイダ(ADA)」取扱い開始|3つの記念キャンペーンも

Xtheta:ビットコイン価格予想的中で「10万円が当たる」ビビビッ!キャンペーン開催
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
