Daymak:電気自動車「Spiritus」で仮想通貨マイニング開始|収益レポートも公開

by BITTIMES

カナダ電気自動車(EV)メーカーである「Daymak(デイマック)」は2021年6月29日に、同社が開発した2人乗りの個人向け3輪軽電気自動車(LEV)である「Spiritus」のプロトタイプで暗号資産のマイニングを開始したことを発表しました。同社は現在YouTube上で車両のマイニング状況をリアルタイム配信しています。

こちらから読む:日本政府、"BTCは外国通貨に該当しない"「暗号資産」関連ニュース

Daymak Spiritusで「仮想通貨マイニング」を開始

Daymak(デイマック)は2021年6月29日に、同社が開発した2人乗りの個人向け3輪軽電気自動車(LEV)である「Spiritus」のプロトタイプで暗号資産のマイニングを開始したことを発表しました。

Daymakは電動バイク・電気アシスト自転車・電気自動車・電気飛行車両などを製造販売しているカナダのEVメーカーであり、今年3月には独自のワイヤレス充電システムや太陽光パネルを搭載した"ゴーカート"のような乗りごごちの3輪EV「Spiritus」の予約受付を開始したことを発表していました。

「Spiritus」は2023年発売予定となっているものの、2021年6月1日には特許出願中の「Daymak Nebula」と呼ばれるプラットフォームを搭載することによって、駐車時にビットコインイーサリアムドージコインなどの仮想通貨マイニングができるようになることが発表されていたため、同車両は仮想通貨業界でも注目を集めていました。

以前の発表では「仮想通貨マイニングが可能になること」や「Spiritusの先行予約でBTC・ETH・ADA・DOGEなどの仮想通貨決済を受け付けること」などが報告されていましたが、今回の発表では『Spiritusのプロトタイプ車両で実際に仮想通貨マイニングが開始されたこと』が報告されています。

Spiritusは「継続的にお金を稼ぐ歴史上初の車」

Daymakは公式発表の中で「Daymak Nebula」や「Daymak Spiritus」について次のように説明しています。

「Daymak Nebula」は電気自動車向けの世界初の包括的な暗号資産スイートであり、全てのSpiritus車両が地球上のどこにいても仮想通貨をマイニング・管理できるようにします。「Daymak Spiritus」はこの技術を使用することによって、所有者のために継続的にお金を稼ぐ歴史上初の車になります。

同社は『2023年に正式に車両販売が開始される時には、全てのSpiritus車がブロックチェーン上のノードになる』と述べており、『ユーザーはプルーフ・オブ・ワーク(PoW)プルーフ・オブ・ステーク(PoS)両方のコインで収入を得ることができるようになる』と説明しています。

Daymakは現在、専用サイトやYouTubeチャンネル上で「仮想通貨マイニング状況の24時間年中無休リアルタイム収益レポート」を公開しており、公式サイトでは『Daymak Nebulaを使用すると、ボタンをクリックするだけで駐車している間に、Spiritus電気自動車でお金を稼ぐことができる』と説明されています。

>>「Daymak」の公式発表はこちら
>>「収益状況のライブ配信ページ」はこちら
>>「Daymak」の公式サイトはこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

エルサルバドルの「ビットコイン債権」今週中にもリリースか

エルサルバドルの「ビットコイン債権」今週中にもリリースか

暗号資産ウォレット利用者、右肩上がりに急増|令和元年時点で「3,600万人」突破

暗号資産ウォレット利用者、右肩上がりに急増|令和元年時点で「3,600万人」突破

ロシア:友好国とのガス・石油取引で「ビットコイン決済対応」を検討

ロシア:友好国とのガス・石油取引で「ビットコイン決済対応」を検討

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

AXE:ドージコイン(DOGE)の数量限定ボディスプレー「DogeCan」を無料配布

AXE:ドージコイン(DOGE)の数量限定ボディスプレー「DogeCan」を無料配布

イングランド:サッカークラブ「Derby County FC」がブロックチェーン企業と提携

イングランド:サッカークラブ「Derby County FC」がブロックチェーン企業と提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

投資家が注目するGameFi関連の仮想通貨メタケード(MCADE)【PR】

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Flare Networks:FTSO委任報酬とFlareDrop分配金を自動請求できる「Auto Claim」リリース

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

人工知能(AI)活用したNFTを発行できる「Binance Bicasso」グローバルローンチ

人工知能(AI)活用したNFTを発行できる「Binance Bicasso」グローバルローンチ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

カルダノ基盤ステーブルコインDjed「Ethereum・BNB Smart Chain」でも展開へ

Cardano(ADA)の合計ウォレットアドレス数「400万」を突破

Cardano(ADA)の合計ウォレットアドレス数「400万」を突破

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す