
Amazon「デジタル通貨・ブロックチェーンのプロダクト責任者」を募集
Amazon(アマゾン)がブロックチェーン・分散型台帳・中央銀行デジタル通貨・暗号資産に関する専識を有する人材を募集していることが明らかになりました。また、アマゾンの代表者はCoinDeskの取材に対して『これらの技術をアマゾンに取り入れるとどうなるかを模索している』と語ったとも報告されています。
こちらから読む:Binance US、新規株式公開(IPO)を検討「暗号資産」関連ニュース
デジタル通貨・ブロックチェーン関連で求人募集
Amazon(アマゾン)の公式サイトに記載されている求人募集ページでは、仮想通貨やブロックチェーンなどに関する専門知識を有する人材の募集が行われています。
募集されているのポジションは「デジタル通貨・ブロックチェーンのプロダクト責任者」であり、具体的には『Amazonのデジタル通貨・ブロックチェーン戦略と製品ロードマップを開発するための経験豊富なプロダクト責任者を求めている』と説明されています。
求められる知識としては「ブロックチェーン・分散型台帳・中央銀行デジタル通貨・暗号資産」などが挙げられており、開発すべき機能の事例を立案してプロジェクト全体のビジョンと製品戦略を構築、リーダーとしてそれらのビジョンの実現に向けた取り組みを行なっていくことが求められると説明されています。
なお、募集されているデジタル通貨・ブロックチェーンプロダクト責任者は「アマゾンウェブサービス(AWS)」を含めたAmazon全体のチームと緊密に連携してロードマップを作成することになるとも説明されているため、Amazonのサービス全体でデジタル通貨やブロックチェーンを活用することが検討されているのだと考えられます。
現時点では「Amazonがデジタル通貨をどのように取り入れていくのか」については明らかになっていないものの、仮想通貨メディア「CoinDesk」の報道では『Amazonの広報担当者は"当社は仮想通貨分野のイノベーションに触発されて、これらの技術をAmazonに導入するとどうなるかを模索している"と語った』と報じられているため、具体的な内容については今後徐々に明らかになっていくと予想されます。
また、Amazonの広報担当者は『私たちはより速く、低コストな支払いを可能にする新しいテクノロジーをAmazonのお客様に提供することを望んでいる』とも語っているため、将来的にはブロックチェーンや仮想通貨を活用したデジタル通貨決済が導入される可能性もあると期待されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz&Socios:スペインの「Sevilla FC」と提携|$SEVILLAファントークン発行へ

国内初の「NFTアート専用保険」提供開始:HARTi×三井住友海上

ジャスミー株式会社「2022年に海外展開」JasmyCoin(JMY)の活用も推進

欧州で「機関投資家向け暗号資産取引サービス」提供へ:スタンダード・チャータード銀行

コインチェック:メタバース都市で「水原希子氏とのコラボ企画」実施へ

Theta Labs:分散型取引所(DEX)「ThetaSwap(シータスワップ)」公開
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
