
ビットバンク:OMG保有者に対する「BOBAトークンのエアドロップ」対応方針を発表
暗号資産取引所「bitbank(ビットバンク)」は2021年10月29日に、オーエムジー(OMG)保有者に対する「BOBAトークン」のエアドロップ(無料配布)についての対応方針を発表しました。ビットバンクは『ユーザーから預かっている全てのOMGでスナップショットを実施して、BOBAトークンの受け取り手続きを実施する』と説明しています。
こちらから読む:OKCoinJapan、販売所で"LSK・IOST"取扱いへ「国内ニュース」
預かっている全てのOMGで受け取り手続きを実施
bitbank(ビットバンク)は2021年10月29日に、オーエムジー(OMG)保有者に対する「BOBAトークン」の付与についての対応方針を発表しました。
BOBAトークンは「Boba DAO」のガバナンスに使用されるガバナンストークンであり、Boba Networkのステーキングに参加することによって報酬を得ることもできるようになっています。
BOBAトークンは、OMG保有者のOMG保有量を記録するためのスナップショットが実施されたタイミングでOMGを保有していた人々に「1OMG=1BOBA」の割合で付与される予定となっていますが、ビットバンクは今回『ユーザーから預かっている全てのOMGでスナップショットを実施して、BOBAトークンの受け取り手続きを実施する』と説明しています。
なお、BOBAトークン付与のためのスナップショットは、日本時間2021年11月12日9:00に実施される予定となっているため、このタイミングでビットバンクのアカウントにOMGを保有している方が今回のエアドロップの対象となります。
BOBAトークン受け取りのために必要となる"オプトイン手続き"はビットバンクが代行して行うため、ユーザーは「ビットバンクのアカウントでOMGを保有していること」以外に特にすることはありませんが、今回の発表では『現時点でBOBAトークンを取扱うかどうかは未定で、もしもBOBAトークンを取扱わない方針が決定した場合にはBOBAトークンの付与も行わない』ということが説明されています。
なお、BOBAトークンエアドロップへの対応方針は先日28日に「GMOコイン」からも発表されており、GMOコインもビットバンクと同様に『ユーザーから預かっている全てのOMGでスナップショットを実施して、BOBAトークンの受け取り手続きを実施する』と説明を行っています。
>>「ビットバンク」の公式発表はこちら
>>「BOBAトークンエアドロップの詳細」はこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
暗号資産取引所ビットバンクの新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

XRP⇄法定通貨を交換できる「Xumm On/Off-Ramps」イギリス・フランスでも提供へ

SBI×Securitize:デジタル証券発行・管理プラットフォームを「sbiwallet」に統合

コインマーケットキャップ:仮想通貨の「評価・データ分析結果」など配信開始

参加メンバー50社以上「Celo Alliance for Prosperity」発足|Libraのライバルとなるか

ブラジルの仮想通貨取引所「NovaDAX」リップル(Ripple/XRP)の取り扱い開始

Bitpanda:メタバース・DeFiなど「4つの暗号資産インデックス」を発表
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
