
ロシア政府・中央銀行:暗号資産を「通貨の類似品」として定義することで合意=報道
ロシア政府とロシアの中央銀行が暗号資産の規制方法について話し合った結果、暗号資産をデジタル金融資産ではなく「通貨の類似品」として定義することで合意に達したことが地元メディア「Kommersant」の報道で明らかになりました。同国では現在、暗号資産を"通貨の類似品"として定義する法律の草案が準備されているとのことで、この草案は2022年2月18日までに提出される予定だと報告されています。
こちらから読む:三菱UFJ信託銀行、プログマコインを発表「暗号資産」関連ニュース
暗号資産はデジタル金融資産でなく「通貨の類似品」
ロシア政府とロシアの中央銀行が暗号資産の規制方法について話し合った結果、暗号資産をデジタル金融資産(DFA)ではなく「通貨の類似品」として定義することで合意に達したことが地元メディア「Kommersant」の報道で明らかになりました。
「Kommersant」の報道によると、ロシアでは現在「ロシア連邦におけるデジタル通貨の流通」に関する法律の草案が作成されているとのことで、この草案の中では暗号資産がデジタル金融資産(DFA)ではなく「通貨の類似品」として定義されていると報告されています。なお、この草案は2022年2月18日までに提出される予定であるとも報告されています。
新しい法律では『完全な本人確認が行われた場合にのみ銀行システムや認可された仲介業者を通じて仮想通貨を使用することができる』ということが説明されているとのことで、60万ルーブル(約92万円)以上の仮想通貨取引を行う場合には申告が必要で、仮想通貨決済を違法に受け入れた場合には罰金が課される予定であるとも報告されています。
なお、今回の報道では『新しい規制の一部は2022年後半または2023年以降に施行される可能性が高いと思われる』とも報じられています。
こちらの記事もあわせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

東京地裁:コインチェックNEM流出事件で「暗号資産XEMの返還」を命令

CoinBest:取引所サービスで「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」取扱開始

Zaif、ビットコインが0円で販売されていた事を謝罪

クレイトン(Klaytn/KLAY)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

「ビットコインは詐欺ではない。しかし心配だ」グリフィン氏

ビットコイン先物の承認獲得へ向け、ニューヨークで「Bit License」取得を検討:Bakkt
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
