
QUOINE「FTX Japan株式会社」に社名変更へ|サービス名は「Liquid by FTX」に
by BITTIMES
暗号資産取引所「Liquid(リキッド)」は2022年3月25日に、FTXがLiquidを買収したことに伴い、2022年4月1日から「QUOINE株式会社」の社名を「FTX Japan株式会社」へと変更し、仮想通貨取引所サービスの名称も「Liquid by Quoine」から「Liquid by FTX」に変更することを発表しました。
こちらから読む:ビットフライヤー、Symbol(XYM)取扱い開始「国内ニュース」
サービス名も「Liquid by FTX」に変更
Liquid(リキッド)は2022年3月25日に「FTX Trading」がLiquidを買収したことに伴い、同社の社名やサービス名を2022年4月1日から変更することを発表しました。
今回の買収によって「QUOINE株式会社」の会社名は『FTX Japan株式会社』に変更、「Liquid by Quoine」のサービス名は『Liquid by FTX』に変更されるとのことで、代表取締役は栢森 加里矢氏が務めると報告されています。
なお、名称変更後の各種サービス内容の変更点などについては以下のような説明が行われています。
- ユーザーのログイン情報・資産は自動的に「Liquid by FTX」へと引き継がれるため、特別な作業などは不要
- Liquid各種サービスのURL変更はなし
- 配信メールは従来通り「@liquid.com」のメールアドレスから送信
- Liquid by Quoineへの日本円の入金先銀行口座の変更はなし
- 暗号資産ウォレットのアドレスにも変更はなし
- 利用しているAPI tokenは引き続き利用可能
- FTXのアカウントを既に持っている場合は手続きが必要になる場合がある
こちらの記事もあわせてどうぞ
暗号資産取引所Liquidの新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

中国政府:有害産業リストから「仮想通貨マイニング」を除外

HEXA LANDの3D仮想空間「HEXAメタバース」の詳細発表|Plain LAND NFT発売も予定

米SEC:仮想通貨KINを「未登録証券として起訴」100億円ICOプロジェクトの行方は

Ripple社「今後2年間で大きく成長」プロダクト責任者が自信示す

イラストレーターがNFTアート作品を発行できる「NFT Studio」公開へ:CryptoGames

暗号資産取引所「楽天ウォレット(Rakuten Wallet)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ジパングコイン(Zipangcoin/ZPG)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
