PLT Place「ELF Masters」のNFT販売開始日時を発表|購入方法も公開

by BITTIMES   

株式会社HashPortは2022年3月29日に、HashPaletteが運営するNFTマーケットプレイス「PLT Place」で、2022年4月1日19時30分からブロックチェーンゲーム『ELF Masters』のNFTパック販売を開始することを発表しました。今回の発表では「NFTの購入方法」についても解説が行われています。

ELF MastersのNFT販売「4月1日19時30分」から開始

株式会社HashPortは2022年3月29日に、HashPaletteが運営するNFTマーケットプレイス「PLT Place」で、2022年4月1日19時30分からブロックチェーンゲーム『ELF Masters』のNFTパック販売を開始することを発表しました。

ELF Masters(エルフマスターズ)は『日本発のGameFiを世界へ』を目標に掲げた、ゲームをプレイすることによって稼ぐことができる「Play to Earn」というモデルのファンタジーブロックチェーンゲームであり、NFTパックの1stプレセールは2022年4月1日〜10日まで期間限定で開催されると説明されています。

NFTの購入方法としては、仮想通貨パレットトークン(Palette Token/PLT)で支払うことができる「PLT決済」と「クレジットカード決済」の2種類が用意されており、PLT決済によるNFT販売は2022年4月1日19時30分から、クレジットカード決済によるNFT販売は2022年4月1日20時00分から開始されると報告されています。

「PLT Place」は現在プレオープンの状態となっていますが、過去の発表では『事前登録受付開始から1週間で事前登録者数が50,000人を突破した』ということも報告されているため、今回のNFT販売開始直後は購入者が殺到する可能性もあると予想されます。

2022年4月1日7時〜19時の間はメンテナンス実施によって事前登録ができなくなるため、NFT購入を予定している場合は早めに事前登録を行なっておくようにしましょう。

※新規登録する方でお友達紹介コードをお持ちでない場合はお友達紹介コード「41iQfAcX」をご使用ください。

PLT・クレジットカード決済によるNFT購入方法

今回の発表では「PLT決済」と「クレジットカード決済」によるNFT購入方法についても詳しく説明が行われています。各決済方法によるNFT購入方法は以下の通りです。

PLTでNFTを購入する方法

パレットトークン(Palette Token/PLT)でNFTを購入するためには、事前に「PLTウォレットのインストール」と「アドレス作成」を行う必要があります。インストール手順・アドレスの作成方法については以下のリンク先ページで解説されています。
>>インストール手順
>>アドレス作成方法

【PLTウォレットをマーケットプレイスに接続】

  1. PLT Placeにアクセスし、トップページの右上赤枠内のマークをクリック
  2. 画面中央の「Connect」をタップ
  3. PLT Placeへの接続が求められるので「コネクト」をタップ
  4. 画面が切り替わり、ウォレット接続が完了

【PLTウォレット内にあるパレットトークンで決済】

  1. トップページから「マーケット」をクリック
  2. NFTの一覧が表示されるのでいずれかをクリック
  3. 選択したパックが表示されるので「購入する」クリック
  4. 確認画面が表示されるので「PLT決済」を選択し「確認画面へ」をクリック
  5. 『確定する』をクリックし、PLTウォレットにて支払操作を行う
  6. PLTウォレット上で内容を確認し「確認」をタップ
  7. PLTウォレットのパスワードを入力し「送信」をタップすると支払いが完了
  8. 商品画面に戻っていただき、購入完了の旨を確認

クレジットカードでNFTを購入する方法

【クレジットカードをマーケットプレイスに登録】

  1. PLT Placeのトップページから左上の赤枠内のマークをタップ
  2. 「アカウント設定」をタップ
  3. 「カード情報」をタップし、「カード情報の変更」をタップ
  4. 入力画面が表示されるので、入力して「保存する」をタップすればカード登録完了

【クレジットカードで決済】

  1. トップページから「マーケット」をクリック
  2. NFTの一覧が表示されるのでいずれかをクリック
  3. 選択したパックが表示されるので、「購入する」をクリック
  4. 確認画面が表示されるので「クレジット決済」を選択し、「確認画面へ」をクリック
  5. 「確定する」をクリックすることで購入が確定

『ELF Masters』NFT1stプレセール概要

【販売日】
日本時間2022年4月1日19時30分(クレジットカード決済での購入は20時から可能)

【販売価格】
MR(マスターレア)パック:30,000円
UR(ウルトラレア)パック:15,000円

【販売数量】
MR(マスターレア)パック:限定500点
UR(ウルトラレア)パック:限定1,000点

【備考】
・二次流通の開始時期は4月中を予定
・パックの中身がオープンするのは4月中を予定

>>「株式会社HashPort」の公式発表はこちら
>>「PLT Place」の公式サイトはこちら(事前登録受付中)

PLT (PLT)
2.65 JPY (-11.54%)
0.017694 USD
RANK

5347
MARKET CAP

¥? JPY
VOLUME

¥475.79 K JPY

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット