Bitpanda:メタバース・DeFiなど「4つの暗号資産インデックス」を発表

by BITTIMES   

オーストリアの暗号資産取引所「Bitpanda(ビットパンダ)」は2022年7月14日に、メタバース・インフラ・スマートコントラクト分散型金融(DeFi)をテーマとする4つの新しい暗号資産インデックスを立ち上げたことを発表しました。

こちらから読む:マケーレブ氏のXRP売却、終了目前か「暗号資産」関連ニュース

各分野の主要暗号資産で構成

オーストリアの暗号資産取引所「Bitpanda(ビットパンダ)」は2022年7月14日に、メタバース・インフラ・スマートコントラクト・分散型金融(DeFi)をテーマとする4つの新しい暗号資産インデックスを立ち上げたことを発表しました。

今回新たに追加された暗号資産インデックスとその構成銘柄については以下のように報告されており、これによってテーマ毎に分類された多様なコインやトークンに投資することができると説明されています。

【Infrastructure leaders】
特定のタスクを実行するために設計された分散型プログラムをサポートするプロジェクト。
ポリゴン(Polygon/MATIC)
チェーンリンク(Chainlink/LINK)
ヴィチェーン(Vechain/VET)
ファイルコイン(Filecoin/FIL)
・グラフ(The Graph/GRT)

【Metaverse leaders】
ゲームやソーシャルメディアに関連するプロジェクト。
ディセントラランド(Decentraland/MANA)
ザ・サンドボックス(The Sandbox/SAND)
シータネットワーク(Theta Network/THETA)
・エイプコイン(ApeCoin/APE)
・アクシー・インフィニティ・シャード(Axie Infinity Shard/AXS)

【DeFi leaders】
中央集権的な仲介者がいない分散型ネットワーク上に構築された金融サービスに関連するプロジェクト。
メイカー(Maker/MKR)
・ユニスワップ(Uniswap/UNI)
・アーべ(Aave/AAVE)
・トールチェーン(THORChain/RUNE)
・カーブダオトークン(Curve DAO Token/CRV)

【Smart Contract leaders】
自社開発アプリやサードパーティアプリのホスティングを可能にするブロックチェーンプロトコルをサポートするプロジェクト。
イーサリアム(Ethereum/ETH)
カルダノ・エイダコイン(Cardano/ADA)
ソラナ(Solana/SOL)
ポルカドット(Polkadot/DOT)
トロン(TRON/TRX)
アバランチ(Avalanche/AVAX)
コスモス(Cosmos/ATOM)
アルゴランド(Algorand/ALGO)
テゾス(Tezos/XTZ)
イオス(EOS/EOS)
・フロウ(Flow/FLOW)
・ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)
・インターネットコンピュータ(Internet Computer/ICP)
・エルロンド(Elrond/EGLD)

なお、これらの暗号資産インデックスは、市場規模と流動性に基づいて毎月リバランスされるとのことで、『原資産はBitpandaから直接購入され、さらなるセキュリティを確保するためにコールドウォレットで安全に保管される』とも説明されています。

>>「Bitpanda」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット