【重要】c0ban取引所「口座維持手数料・自動解約」導入へ|利用者は要注意

by BITTIMES

コバン(c0ban/RYO)の売買サービスを提供している暗号資産取引所「c0ban取引所」は2022年8月22日に、長期間サービスを利用していないアカウントに対して「口座維持手数料」を定めると共に、残高が口座維持手数料に満たないアカウントを「自動解約」する仕組みを導入することを発表しました。

こちらから読む:木梨憲武氏、XANAとのコラボでメタバース進出「国内ニュース」

2022年10月1日から「口座維持手数料・自動解約」を導入

c0ban取引所は2022年8月22日に、長期間サービスを利用していないアカウントに対して「口座維持手数料」を定めると共に、残高が口座維持手数料に満たないアカウントを「自動解約」する仕組みを導入することを発表しました。

口座維持手数料・自動解約の適用日

口座維持手数料・自動解約の仕組みが適用されるのは「日本時間2022年10月1日から」とされており、適用対象となる口座は「最後のログイン又は取引から180日以上、一度もログイン又は取引がない口座」とされています。ただし「レンディングサービス利用期間内の場合」や「その他同社が事前に認める場合」は適用対象外になるとのことです。

口座維持手数料の金額と引き落とし方法

新たに導入される口座維持手数料は「月額1,000円(税込)」で、口座維持手数料は「対象口座内の日本円資産」から引き落とし、口座内の日本円資産が口座維持手数料に満たない場合は「手数料引落し日0時時点の暗号資産価格で1,000円相当分(小数点第一位を切上げ)の暗号資産を手数料として充当した上で引き落しを行う」と説明されています。

自動解約時の対応について

自動解約は「手数料請求時に口座内資産残高(日本円と暗号資産の合計)が口座維持手数料未満の場合」に実施されることになっており、その際には口座内資産残高を口座維持手数料の一部として使用、口座内資産残高を超える負担・自動解約した後の手続きはないと説明されています。

口座維持手数料・自動解約の事前通知について

口座維持手数料・自動解約の導入については、1月・4月・7月・10月に会員向けに送信されている「c0ban取引所 資産情報と取引履歴のご案内」のメールで事前通知・注意喚起されており、『ログインした上で資産残高を確認するか、取引の予定がない場合は口座の解約を検討するように』と説明が行われています。

c0ban取引所で暗号資産を保有している方が今回の通知内容に気付かずにログインなども行わなかった場合には「気付いた時には口座内資産が全て口座維持手数料として徴収され、アカウントを自動解約されていた」という状態に陥ってしまう可能性があるため、c0ban取引所を利用している方は2022年10月1日までに必要な対応をとっておくことが重要です。

c0ban取引所は今回の対応について『当社では、お取引のない口座に対する管理コストをご負担いただくことにより、ご利用のお客さまへのサービス向上により一層努めてまいります。ご理解ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。』とコメントしています。

>>「c0ban取引所」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表NEW

ビットコインステーキング「Babylon(バビロン)」BABYトークンエアドロップを発表

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表NEW

カルダノ財団、デジタルIDプラットフォーム「Veridian」と「Veridian Wallet」を発表

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンクNEW

「100万円分のビットコイン山分けキャンペーン」を開催:ビットバンク

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増すNEW

フロリダ州選挙、仮想通貨支持者が勝利|業界支援の政治活動委員会(PAC)が影響力を増す

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進NEW

リップル、RLUSDを自社決済システムに統合|企業決済の需要を推進

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化もNEW

三井住友FG・三菱UFJ、ステーブルコイン市場参入へ|初の円建て発行やRWAトークン化も

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのかNEW

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏