不動産セキュリティトークンの公募・発行で協業:三井物産デジタル・アセットマネジメントなど4社

by BITTIMES

三井物産デジタル・アセットマネジメント(MDM)は2022年9月7日に、MDM・三井住友信託銀行・野村證券・BOOSTRYの4社が、BOOSTRYが開発を主導するコンソーシアム型ブロックチェーン基盤「ibet for Fin」を活用した不動産セキュリティ・トークンの公募・発行で協業することを発表しました。今回の発表では2022年9月6日に発行された「不動産のデジタル証券~ALTERNAレジデンス 銀座・代官山~(譲渡制限付)」で4社が協業したことが報告されています。

こちらから読む:GMOコイン、法人向けに現物取引サービス提供「国内ニュース」

「ibet for Fin」活用した不動産デジタル証券を発行

三井物産デジタル・アセットマネジメント(MDM)は2022年9月7日に、MDM・三井住友信託銀行・野村證券・BOOSTRYの4社が、BOOSTRYが開発を主導するコンソーシアム型ブロックチェーン基盤「ibet for Fin」を活用した不動産セキュリティ・トークンの公募・発行で協業することを発表しました。

「ibet for Fin」はコンソーシアム参加企業が共同で運営を行うコンソーシアム型のブロックチェーンネットワークであり、ネットワーク参加者は一定のルールに従ってブロックチェーン上のスマートコントラクトやデータを組み合わせて活用することができるようになっています。

今回の発表では、2022年9月6日に発行された「不動産のデジタル証券~ALTERNAレジデンス 銀座・代官山~(譲渡制限付)」で4社が協業したことが報告されており、この不動産セキュリティ・トークンの証券情報・取引情報は「ibet for Fin」を用いて管理すると説明されています。

今回の不動産デジタル証券は「ALTERNA銀座」と「モアリッシェル代官山青葉台」という共同住宅2物件を投資対象不動産としたもので、セキュリティトークンの発行総額は18億3,300万円、発行口数は1,833口、発行価格は1口=100万円で、申込単位は2口以上1口単位とされています。

本セキュリティトークンの概要(画像:三井物産デジタル・アセットマネジメント)本セキュリティトークンの概要(画像:三井物産デジタル・アセットマネジメント)

なお、三井物産デジタル・アセットマネジメントは既に以下3つのデジタル証券公募ファンドの運用を開始しています。
不動産のデジタル証券 〜神戸六甲アイランドDC〜(譲渡制限付)
不動産のデジタル証券 〜草津温泉 湯宿 季の庭・お宿 木の葉〜(譲渡制限付)
不動産のデジタル証券 〜ALTENRAレジデンス 新宿中落合・経堂・門前仲町〜(譲渡制限付)

>>「三井物産デジタル・アセットマネジメント」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

CoinMarketCap:暗号資産ニュースを一覧表示する「ヘッドライン機能」リリース

CoinMarketCap:暗号資産ニュースを一覧表示する「ヘッドライン機能」リリース

オーストラリア大学、ブロックチェーン技術専用コースを開始

オーストラリア大学、ブロックチェーン技術専用コースを開始

仮想通貨Libraの「ロードマップ」公開|GitHub上で開発状況が確認可能に

仮想通貨Libraの「ロードマップ」公開|GitHub上で開発状況が確認可能に

仮想通貨の価格下落は業界にとって「好材料」Reddit共同設立者

仮想通貨の価格下落は業界にとって「好材料」Reddit共同設立者

「ビットコイン価格は1億円に達する可能性がある」マーク・ユースコ氏が大胆予測

「ビットコイン価格は1億円に達する可能性がある」マーク・ユースコ氏が大胆予測

フランス規制当局:デジタル資産関連事業に「ライセンス制度」導入

フランス規制当局:デジタル資産関連事業に「ライセンス制度」導入

注目度の高い仮想通貨ニュース

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

BINANCE:イーサリアムL2「アービトラム(Arbitrum/ARB)」取扱いへ

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

Binance US:シバイヌ(Shiba Inu/SHIB)取扱開始|KSHIBは上場廃止に

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

DEA:オリジナルNFTを作成できる広告ソリューション「プロダクトプレイスメントNFT」発表

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

カルダノNFTマーケット「JPG Store」日本語など合計7言語に対応

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す