ブロックチェーンゲーム「キャプテン翼 -RIVALS-」Polygonの技術を採用

by BITTIMES

Thirdverseは2022年11月18日に、Thirdverseグループが「Polygon Studios」と戦略的パートナーシップにおける基本合意書を締結したことを発表しました。同社が提供を予定しているブロックチェーンゲーム『キャプテン翼 -RIVALS-』でも、ポリゴン(Polygon/MATIC)の技術が採用されるとのことです。

こちらから読む:XANA、人気番組"逃走中"をNFTゲーム化「ゲーム」関連ニュース

ThirdverseグループとPolygon Studiosが提携

Thirdverseは2022年11月18日に「Thirdverseグループ」と「Polygon Studios」が、日本のIPを使ったブロックチェーンゲームを生み出し、Web3のマスアダプションを目指すことを目的とした、戦略的パートナーシップにおける基本合意書を締結したことを発表しました。

ThirdverseはVR・ブロックチェーンゲームの企画・開発・運営を行っている東京都の企業であり、先月18日には日本を代表するサッカー漫画『キャプテン翼』のIPを活用した新感覚ブロックチェーンゲーム『キャプテン翼 -RIVALS-』を2022年内にローンチすることも発表しています。

同社グループはブロックチェーンゲーム事業の展開に向けて、ゲームを提供するのに適したブロックチェーンの調査を実施してきたとのことで、ポリゴン(Polygon/MATIC)との協議を重ねた結果、双方の強みが今後のブロックチェーンエコシステムの発展に寄与できると確信し、今回の戦略的パートナーシップの基本合意に至ったと説明されています。

ThirdverseがBLOCKSMITH&Co.と共同開発しているブロックチェーンゲーム『キャプテン翼 -RIVALS-』ではPolygonの技術が採用されるとのことで、Polygonとはブロックチェーンゲーム開発に伴う技術・マーケティング・事業開発など包括的に連携・協力するとも説明されています。

ポリゴン(Polygon/MATIC)は、イーサリアムが抱える取引処理遅延・取引手数料高騰などといったスケーラビリティ問題を解決することを目的として開発されたレイヤー2のスケーリングソリューションであり、安い手数料・高速な取引を実現していることなどから、世界中の様々な大手企業・プロジェクトなどでもその技術が活用されています。

『キャプテン翼 -RIVALS-』では、ガバナンストークンである「TSUBASAGT」や、ユーティリティトークンである「TSUBASAUT」も発行される予定となっており、今月初めには『キャプテン翼 -RIVALS-』のアンバサダーにプロサッカー選手の長友佑都氏が就任したことも発表されています。

>>「Thirdverse」の発表はこちら

ポリゴン(Polygon/MATIC)を取扱う暗号資産取引所ビットバンクの新規登録はこちら

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

UAE中央銀行ビットコイン規制解除!ブロックチェーンのリーダー国となるために

UAE中央銀行ビットコイン規制解除!ブロックチェーンのリーダー国となるために

仮想通貨カストディ大手「BitGo」ドイツ・スイスに子会社を新設

仮想通貨カストディ大手「BitGo」ドイツ・スイスに子会社を新設

仮想通貨が使えるCtoCマッチングサービス「Avacus」暗号資産交換業者への届出を完了

仮想通貨が使えるCtoCマッチングサービス「Avacus」暗号資産交換業者への届出を完了

【DMM Bitcoin】レバレッジ取引に「MONA・XLM」追加へ

【DMM Bitcoin】レバレッジ取引に「MONA・XLM」追加へ

SBIが台湾のブロックチェーンスタートアップに新たな出資|事業拡大が進む

SBIが台湾のブロックチェーンスタートアップに新たな出資|事業拡大が進む

Chiliz&Socios:スポーツテクノロジーアワードの「最終候補」に選出

Chiliz&Socios:スポーツテクノロジーアワードの「最終候補」に選出

注目度の高い仮想通貨ニュース

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

アナリストの見解:柴ミームとチンプジーの未来は?

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

ターミネーターにインスパイアされた「ミームネイター」ミームコイン市場の支配を目標に掲げる

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Microsoft:Xbox次世代機に「仮想通貨ウォレット」搭載か

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

Shibarium:合計トランザクション数が「200万」を突破|毎日の取引量も増加中

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

暗号資産、禁止ではなく「健全な金融政策と規制対応」が必要:IMF・FSBが共同文書を公表

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

バイナンスHDやオリックス銀行「日本でのステーブルコイン発行」を検討=報道

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

イーサリアムで現実世界の資産をトークン化|金融大手UBSが実証実験を開始

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

Meal Match「ASTR報酬受取の申請受付」開始|メタマスクで受け取るための手順も公開

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月24日〜30日

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

Binance NFT「Polygonネットワークのサポート終了」を発表

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す