Jリーグ公認ブロックチェーンゲーム「トレサカ Jリーグ」オープンβ版配信開始

by BITTIMES

株式会社OneSports(ワンスポーツ)は2022年11月30日に、Jリーグオフィシャルライセンス許諾のブロックチェーンゲームである『J.LEAGUE Trading Soccer(Jリーグ トレーディングサッカー/トレサカ Jリーグ)』のオープンβ版を配信開始したことを発表しました。

こちらから読む:Walken、WLKN報酬付きの新作ゲーム公開「ゲーム」関連ニュース

オープンβ版公開期間は2023年1月21日まで

OneSports(ワンスポーツ)は2022年11月30日に、Jリーグオフィシャルライセンス許諾のブロックチェーンゲームである『J.LEAGUE Trading Soccer(Jリーグ トレーディングサッカー/トレサカ Jリーグ)』のオープンβ版を配信開始したことを発表しました。

『J.LEAGUE Trading Soccer』は、無料で遊びながら稼ぐこともできる「Free to Play and Earn」のサッカーゲームであり、2022明治安田生命J1リーグ・J2リーグ所属の全40クラブ800名以上の選手が実名実写で登場、クラブのオーナー兼監督となって自分自身のクラブを作り上げながらリーグの頂点を目指すシミュレーションゲームとなっています。

(画像:OneSports)(画像:OneSports)

オープンβ版は「正式版リリースに向けて負荷テストを行い、プレイしたユーザーからのフィードバックをもとにサービス改善を図ること」を目的としたものとなっており、オープンβ版公開期間は「2022年11月30日15:00~2023年1月21日15:00」とされています。

なお、このゲームではゲーム内で育成した選手をNFTに変換することによって、ユーザー間で選手カードを売買したり、手軽に楽しみながら報酬を得ることができるようになっていますが、この「NFT変換機能」に関してはオープンβ版での提供は行わず、正式版での提供を予定していると説明されています。

また、オープンβ版で使用された「入手した選手カード・選手カードのレアリティ・レベル・スキルデータ」や「購入・獲得したトレサカコイン」などの一部データは正式リリース時に引き継ぎが行われる予定となっています。

>>「トレサカ Jリーグ」の公式サイトはこちら
>>「OneSports」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ジャスミー株式会社「AVITA Technologies」との共同事業を開始

ジャスミー株式会社「AVITA Technologies」との共同事業を開始

ロバート・キヨサキ氏「ビットコインの未来は明るい」投資・買い増しは慎重にとも説明

ロバート・キヨサキ氏「ビットコインの未来は明るい」投資・買い増しは慎重にとも説明

【追記あり】コインチェック「ナスダック上場」の期限を1年延長

【追記あり】コインチェック「ナスダック上場」の期限を1年延長

AIが成長するバーチャルキャラクターNFT「ANIMAK(アニマ)」発売へ:プラチナエッグ

AIが成長するバーチャルキャラクターNFT「ANIMAK(アニマ)」発売へ:プラチナエッグ

Cardano(ADA)「ブロック生成の完全分散化」を実現|新たな資金提供プロジェクトも決定

Cardano(ADA)「ブロック生成の完全分散化」を実現|新たな資金提供プロジェクトも決定

日本銀行「中央銀行デジタル通貨・決済システム」のフォーラム開催へ【参加者募集中】

日本銀行「中央銀行デジタル通貨・決済システム」のフォーラム開催へ【参加者募集中】

注目度の高い仮想通貨ニュース

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

イーロン・マスク氏が「ドージコイン開発」に資金提供?公認伝記の内容が話題に

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

【重要】コイントレード「暗号資産8銘柄の受取用アドレス」を変更|送金ミスに要注意

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

仮想通貨で成功している億万長者は何人?暗号資産と富裕層に関するレポート公開

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

Cardano:データ保護重視のサイドチェーン「Midnight」開発ネットでまもなくローンチ

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

分散型金融(DeFi)次の強気相場で「CeFi」を超える可能性|BINANCE CEOが予想

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

X(Twitter)の有料化はデマ?「少額課金プラン導入の計画」が話題に

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

Google:一部の「NFTゲーム広告」を許可|暗号資産関連のポリシーを更新

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

BINANCE「ベルギー居住者向けのサービス提供」を再開

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す