
Jリーグ公認ブロックチェーンゲーム「トレサカ Jリーグ」オープンβ版配信開始
株式会社OneSports(ワンスポーツ)は2022年11月30日に、Jリーグオフィシャルライセンス許諾のブロックチェーンゲームである『J.LEAGUE Trading Soccer(Jリーグ トレーディングサッカー/トレサカ Jリーグ)』のオープンβ版を配信開始したことを発表しました。
こちらから読む:Walken、WLKN報酬付きの新作ゲーム公開「ゲーム」関連ニュース
オープンβ版公開期間は2023年1月21日まで
OneSports(ワンスポーツ)は2022年11月30日に、Jリーグオフィシャルライセンス許諾のブロックチェーンゲームである『J.LEAGUE Trading Soccer(Jリーグ トレーディングサッカー/トレサカ Jリーグ)』のオープンβ版を配信開始したことを発表しました。
『J.LEAGUE Trading Soccer』は、無料で遊びながら稼ぐこともできる「Free to Play and Earn」のサッカーゲームであり、2022明治安田生命J1リーグ・J2リーグ所属の全40クラブ800名以上の選手が実名実写で登場、クラブのオーナー兼監督となって自分自身のクラブを作り上げながらリーグの頂点を目指すシミュレーションゲームとなっています。
オープンβ版は「正式版リリースに向けて負荷テストを行い、プレイしたユーザーからのフィードバックをもとにサービス改善を図ること」を目的としたものとなっており、オープンβ版公開期間は「2022年11月30日15:00~2023年1月21日15:00」とされています。
なお、このゲームではゲーム内で育成した選手をNFTに変換することによって、ユーザー間で選手カードを売買したり、手軽に楽しみながら報酬を得ることができるようになっていますが、この「NFT変換機能」に関してはオープンβ版での提供は行わず、正式版での提供を予定していると説明されています。
また、オープンβ版で使用された「入手した選手カード・選手カードのレアリティ・レベル・スキルデータ」や「購入・獲得したトレサカコイン」などの一部データは正式リリース時に引き継ぎが行われる予定となっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

フィンテック関連の規制推進に向けスイスと協力|イスラエルは次のクリプトバレーへ

野村HD×Crypto Garage「デジタル資産カストディ事業での協業」を検討

ディーカレット「Amber Japan株式会社」に社名変更|WhaleFinの提供開始

食品大手Dole:ブロックチェーン技術、2025年までに「すべての部門」で活用へ

リヒテンシュタイン政府「ブロックチェーン法」を可決|トークンエコノミー促進へ

ビットコイン(BTC)の価値は「信頼」によって保たれる|Edward Snowden
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
