
FUELHASH:トレンド予測に基づく変動金利型レンディングサービス「クリプトレンド」提供へ
再⽣可能エネルギーを活⽤したビットコイン・マイニング事業を⾏うFUELHASH(フエルハッシュ)は2022年12月16日に、仮想通貨の将来の基準時点の価格によって利息が変化するレンディングサービス「クリプトレンド」の提供を2022年12月19日15時から開始することを発表しました。仮想通貨の価格トレンド予測に基づく変動金利型のレンディングサービスは国内初の提供となります。
こちらから読む:MoonstakeでSOLステーキングが可能に「暗号資産」関連ニュース
国内初のレンディングサービス「クリプトレンド」提供へ
FUELHASH(フエルハッシュ)は2022年12月16日に、仮想通貨の将来の基準時点の価格によって利息が変化するレンディングサービス「クリプトレンド」の提供を2022年12月19日15時から開始することを発表しました。なお、仮想通貨の価格トレンド予測に基づく変動金利型のレンディングサービスは国内初の提供となります。
「クリプトレンド」は、仮想通貨価格のトレンド「ブル」「ベア」を予測した上で保有している仮想通貨を貸し付け、基準時点の仮想通貨価格によって、報酬として得られる利息が変化する運用方法となっています。
プランには2つの基準価格と利率が設定され、それぞれの基準価格以上・以下の場合には最大または最小の利率を適用、基準時点の価格が2つの基準価格の間に位置する場合は、その価格に応じて利率が変化する仕組みとなっています。
通常、仮想通貨の売買を行う際には価格の上下を予測しますが、予測とは反対の値動きをした場合、資産はマイナスとなってしまいます。「クリプトレンド」では、予測通りの値動きとなった場合に高い利息を得られるのはもちろんのこと、貸し出された仮想通貨を安定運用することで、万一予測と反対の値動きをした場合でも、一定の利息を獲得することができる仕組みになっています。
FUELHASHはクリプトレンドについて『従来の固定金利型レンディング同様に、投資スキルも不要で手間をかけずに安定的な運用ができることに加え、トレンドを予測するだけで、さらに高い利率での運用を行える可能性がある』と説明しており、『これまで仮想通貨売買をしてきた方も、トレンド予測の経験を活かしながら新しい形での資産運用を行うことができる』とも述べています。
「クリプトレンド」のサービス概要・特徴
預入通貨:USDT・USDC・BTC・ETH
指標通貨:BTC・ETH
例:「BTC Bull/USDT/13D」のプランを申込んだ場合
基準日時点のBTC価格が
①$28,000以上の場合:年利(APY)26.18%
②$18,000より高く$28,000未満の場合:年利(APY)1.22%〜26.18%の間
③$18,000以下の場合:年利(APY)1.22%
国内初のトレンド予測変動金利型レンディング
仮想通貨レンディングにトレンド予測を組み合わせた、国内で初めてのサービス。
国内最高水準の年利(APY)20%超
仮想通貨レンディングサービスにおいて国内最大水準となる20%の年利(APY)を提供。(※プラン提供時期により20%を下回る場合あり)
ライセンス取得事業者との提携による安定運用
シンガポール金融当局(MAS)のCapital Market Service License取得事業者と提携した、安定運用による元本保証のサービス。
なお今回の発表では、新サービス提供開始を記念して、2022年12月16日からTwitter上で「レンディングサービスに利用できる最大100USDCが当たるキャンペーン」を開始したことも報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコインが郵便局で購入可能に!【オーストリア】

Rakuten NFT:初の販売コンテンツは「ULTRAMAN」のNFTに決定|2月25日サービス開始

ブロックチェーン基盤の「ギフトカード取引所」構築へ|国内大手売買サイトAmaten

Bakkt CEOの後任が決定|2020年は「仮想通貨決済」分野で事業拡大か

OasysのOASトークン:暗号資産取引所「OKX・Kucoin・Bybit・Gate・Huobi」上場へ

Chiliz&Socios:ブラジルの強豪「フルミネンセFC」と提携|公式ファントークン発行へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト
