Polygon × hi「NFTでカスタムできるMastercardデビットカード」発表

by BITTIMES   

暗号資産と法定通貨の金融アプリを提供している「hi」は2022年12月19日に、ポリゴン(Polygon/MATIC)のブロックチェーン上でNFTを発行してカードをカスタマイズすることができる「カスタムNFTデビットカード」のローンチを発表しました。

こちらから読む:FTX創業者、米国への身柄引き渡しに合意か「暗号資産」関連ニュース

Polygon NFTを発行してカードをカスタマイズ

暗号資産と法定通貨の金融アプリを提供している「hi」は2022年12月19日に、ポリゴン(Polygon/MATIC)のブロックチェーン上でNFTを発行してカードをカスタマイズすることができる「カスタムNFTデビットカード」のローンチを発表しました。

hiは今年9月に「Mastercardと提携してカード表面をNFTアバター画像でカスタマイズすることができる世界初のNFTデビットカードをリリースすること」を発表していましたが、今回は新たに「Polygon Studios」とのコラボレーションを通じてカスタマイズ可能なMastercardデビットカードを提供することが発表されています。

前回の発表時には「CryptoPunks、Moonbirds、Goblins、Bored Apes、AzukisなどのNFTコレクションでカードをカスタマイズできる」と説明されていましたが、今回の提携によってシルバー会員以上のユーザーは自分の好きな画像を用いてPolygon基盤のNFTを簡単に作成し、そのNFTでカード表面をカスタマイズすることができるようになると報告されています。

Polygon Studiosとのコラボレーションによって、ユーザーは自分の好きな画像を使って簡単にNFTを作成し、Mastercardのデビットカードをカスタマイズすることができるようになりました。

最大の特徴は?ガス代なしでミント体験ができることです。

🔗詳細は「http://polygon.hi.com」から。

発行されるデビットカードは「Mastercardのデビットカード」となっているため、世界にある9,000万以上の加盟店で法定通貨や仮想通貨を用いた支払いに使用することができると説明されています。

Hiは「シルバー・ゴールド・プラチナ・ダイアモンド」といったように特典が異なる複数のランクのカードを提供していますが、NFTカスタマイズ機能は「シルバー会員以上のユーザー」が利用できるようになっています。

ただし、NFTカスタマイズ機能を利用するためにはPolygonのウォレットが必要で、Polygon NFTが保管されているウォレットをhiアプリに接続してNFTを選択することによって、カードをカスタマイズすることができる仕組みとなっています。今回発表されたカスタムNFTデビットカードの詳細は「hiの公式サイト」で詳しく説明されています。

Polygonの技術は有名企業などにも積極的に活用されており、今月8日にはスターバックスがPolygonの技術を活用した新サービス「Starbucks Odyssey」のベータ版テストを開始、今月15日はアメリカの前大統領であるドナルド・トランプ氏がPolygon基盤の公式NFTコレクションをリリースしています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Moonstakeウォレット「ポルカドット(DOT)のステーキング」に対応

Moonstakeウォレット「ポルカドット(DOT)のステーキング」に対応

東京の「ナイトクラブ・ラウンジ」で仮想通貨決済導入|4店舗でBCHが利用可能に

東京の「ナイトクラブ・ラウンジ」で仮想通貨決済導入|4店舗でBCHが利用可能に

Jリーグ公認ブロックチェーンゲーム「トレサカ Jリーグ」オープンβ版配信開始

Jリーグ公認ブロックチェーンゲーム「トレサカ Jリーグ」オープンβ版配信開始

シンボル(Symbol/XYM)スナップショット&公開日「2021年1月」に決定【NEM/XEM】

シンボル(Symbol/XYM)スナップショット&公開日「2021年1月」に決定【NEM/XEM】

【要注意】コインチェック装った「フィッシング詐欺・なりすまし行為」複数確認

【要注意】コインチェック装った「フィッシング詐欺・なりすまし行為」複数確認

ドイツ政府「ブロックチェーン用いたデジタル証券」を合法化

ドイツ政府「ブロックチェーン用いたデジタル証券」を合法化

注目度の高い仮想通貨ニュース

バイナンスジャパン「移行手続き完了ユーザー向けのサービス提供」を開始

バイナンスジャパン「移行手続き完了ユーザー向けのサービス提供」を開始

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

OpenSea Pro「Polygonネットワーク」に対応|ブリッジ&スワップ機能も追加

OpenSea Pro「Polygonネットワーク」に対応|ブリッジ&スワップ機能も追加

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

BINANCEとの関係が噂されるHKVAEX「香港でのライセンス申請は準備段階」と説明

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

「キャプテン翼 -RIVALS-」運営企業、Astar Networkと戦略的パートナーシップ契約締結

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

銀行で資産を保管しながら仮想通貨取引|BINANCEが機関投資家向け新サービス

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

話題の対話型AI「Grok」の偽トークンが多数出現|詐欺などに要注意

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

現物ビットコインETF「噂で買って、ニュースで買え」米投資ファンドPantera Capital

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

パブリックチェーンで「デジタル証券」発行へ|大和証券など4社が概念実証

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

2024年に大きな成長が見られる可能性?12月、ASIの成長が期待される理由

Solana Labs:Web3ゲーム開発を簡単に「GameShift」ベータ版リリース

Solana Labs:Web3ゲーム開発を簡単に「GameShift」ベータ版リリース

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

仮想通貨OASが当たる無料くじ「Oas Jumbo!」登場|記念キャンペーンも開催

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す