Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

by BITTIMES

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2023年3月1日に、大手投資企業「Jump Trading Group」の仮想通貨部門である「Jump Crypto」の支援を受けて、5,000万ドル規模のインキュベーター・アクセラレータープログラムとなる『Chiliz Labs』を立ち上げることを発表しました。

こちらから読む:Cardano NFTマーケットが日本語対応「暗号資産」関連ニュース

革新的な初期段階プロジェクトを支援

チリーズ(Chiliz/CHZ)は2023年3月1日に、大手投資企業「Jump Trading Group」の仮想通貨部門である「Jump Crypto」の支援を受けて、5,000万ドル規模のインキュベーター・アクセラレータープログラムとなる『Chiliz Labs』を立ち上げることを発表しました。

Chilizはスポーツ・エンターテインメント分野で暗号資産・ブロックチェーンを活用したプロジェクトを展開している代表的な仮想通貨プロジェクトであり、スポーツチームとファンの交流を深めることを目的としたファン投票&報酬アプリ「Socios.com」を展開している他、2023年2月8日にはスポーツ&エンターテイメント業界向けの新たなレイヤー1ブロックチェーンである「CHILIZ CHAIN 2.0」もリリースされています。

今回発表されたChiliz Labsは「CHILIZ CHAIN 2.0」や「Socios.com」のパートナーネットワークを活用しようとする革新的な初期段階プロジェクトを育てるためのアクセラレータープログラムとなっており、そのような初期段階プロジェクトを成功へと導くために、戦略的指導と資金提供を行うと説明されています。

今後は8〜10のプロジェクトを発表予定

Chiliz Labsは「長期的で実用的なプロジェクトの作成に焦点を当てた起業家や開発者のためのエコシステム構築」に取り組んでいるとのことで、最近では新しいチェーンを構築することを約束した最初の企業として「LiveLike」と「FanFest」の2社を発表、今後はさらに8〜10のプロジェクトが正式に発表される予定だと報告されています。

これから発表されるプロジェクトの中には「NFTチケットのパイロット版、サードパーティのアスリートに焦点を当てたファントークン、スポーツとエンタメ向けに構築を行うWeb3インフラパートナー」などが含まれる予定とのことです。

「Jump Crypto」のプレジデントであるKanav Kariya氏と、「Chiliz」と「Socios.com」のCEOであるAlexandre Dreyfus氏は、Chiliz Labsの設立について次のようにコメントしています。

【Jump Crypto:Kanav Kariya氏】
Chilizは、スポーツチームやリーグが直面する最も顕著な問題の1つである「いかに持続可能かつ安価にブランドを拡大し、ファンの関与を世界的に最大化するか」という問題を解決するための独自ソリューションを開発しました。Chilizは「スポーツチームのファンであることの意味」について私たちの考え方を変えようとしています。

我々は「Chiliz Labs」がWeb3技術を活用してチームとファンをより近づけるために行なっている取り組みを支援できることを非常に嬉しく思っています。当社は今後もChilizと緊密に連携し、当社のブロックチェーンと暗号資産の専門知識をスポーツ・エンターテインメント業界に提供し、ハッカソンのようなコミュニティイベントの実現を支援していきます。

【Chiliz:Alexandre Dreyfus氏】
Chilizは、ブロックチェーン技術を活用して、スポーツチームがファンと直接的な関係を築き、価値交換ができるようなコミュニティを構築しています。私たちのビジョンの中心にあるのは「開発者が新しい革新的なプロジェクトを構築するためにChiliz Chainを選択できるようにすること」です。ファントークンが我々のインフラ上に構築されたあらゆる製品や体験で機能する「デジタルキー」を提供し、ファン体験と取引のエコシステムを構築することを可能にします。

Chiliz Labsはこの戦略の中心的な柱として機能するものです。我々のビジョンをサポートしてくれている「Jump Crypto」のパートナーの助けを借りて、ブロックチェーン業界で最も有望で実行可能な革新的なプロジェクトをChiliz Chainに迎え入れることを楽しみにしています。

Chilizは新しいサービスの開発にも積極的に取り組んでおり、昨年12月には試合で実際に使用された本物のグッズに関連付けられたNFTアイテムなどを提供する新サービス『GameUsed』が発表されています。

>>「Chiliz」の公式発表はこちら

CHZの取引が可能な暗号資産取引所「DMMビットコイン」はこちら。

暗号資産取引所DMMビットコインの画像 暗号資産取引所DMMビットコインの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

中東レバノン、法定通貨暴落で「ビットコイン需要」増加|中央銀行への放火報道も

中東レバノン、法定通貨暴落で「ビットコイン需要」増加|中央銀行への放火報道も

暗号資産自動売買サービス「QUOREA」運営企業、投資助言業の登録を完了

暗号資産自動売買サービス「QUOREA」運営企業、投資助言業の登録を完了

ブラジル・リオデジャネイロ「ビットコイン投資」を計画|暗号資産の中心地目指す

ブラジル・リオデジャネイロ「ビットコイン投資」を計画|暗号資産の中心地目指す

GMOコイン:暗号資産FXに「テゾス(Tezos/XTZ)」追加|合計10銘柄の取引が可能に

GMOコイン:暗号資産FXに「テゾス(Tezos/XTZ)」追加|合計10銘柄の取引が可能に

カナダ規制当局:暗号資産取引所「コインスクエア」を告発|出来高の9割は水増しか

カナダ規制当局:暗号資産取引所「コインスクエア」を告発|出来高の9割は水増しか

クラーケン:米国初の仮想通貨銀行「Kraken Financial」設立へ

クラーケン:米国初の仮想通貨銀行「Kraken Financial」設立へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

MicroStrategy「ビットコイン1.5億ドル相当」を追加購入|シルバーゲートのローンも返済

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ビットバンク:販売所でThe Sandboxの「SAND」取扱開始

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

ブルマーケット指標で暗号資産市場が急騰!?アルトシグナルズの新コイン「ASI」が注目される理由

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す