オンラインゲーム大手「NEXON」Oasys(OAS)のバリデータに参加

by BITTIMES

高速取引やガス代無料などを実現するゲーム特化型ブロックチェーンを展開している「Oasys」は2023年3月31日に、無料オンラインゲームを展開しているゲーム大手「NEXON(ネクソン)」がOasysのネットワークを支えるバリデータとして参加したことを発表しました。

こちらから読む:ゲーム×仮想通貨関連の記事を新着順で「ゲーム」関連ニュース

NEXON(ネクソン)がバリデータとして参画

ゲーム特化型ブロックチェーン「Oasys」は2023年3月31日に、無料オンラインゲームを展開しているゲーム大手「NEXON(ネクソン)」がOasysのネットワークを支えるバリデータとして参加したことを発表しました。

オアシス(Oasys/OAS)は、高速な取引処理・ユーザー負担のガス代無料化など実現しているゲーム特化型ブロックチェーン・暗号資産であり、Oasysブロックチェーンを活用したゲームのプレイヤーは、取引処理の遅延やガス代などを気にせずに、快適な環境でゲームをプレイすることができるようになっています。

バリデータとはOasysのブロックチェーン上の取引が正しいかどうかを検証する役割を担うノードや運営者のことであり、Oasysの初期バリデータには「バンダイナムコ研究所、セガ、スクウェア・エニックスネットマーブル」など21社が参加している他、最近では「ソフトバンク」や「KDDI」が新たにバリデータとして参加することなども発表されています。

Oasysバリデータに参画したNEXONとは?

今回新たにOasysのバリデータとして参加したNEXON(ネクソン)は世界最大級のゲーム会社であり、「メイプルストーリー」や「ダンジョンファイター」のゲームフランチャイズを手がけるパブリッシャーとして知られています。

同社は現在190カ国以上で80以上のゲームを運営しており、今月22日には「Polygon Labs」と提携して、Polygon Supernetと呼ばれる技術を利用したブロックチェーンゲーム「MapleStory Universe(メイプルストーリーユニバース)」を構築することも発表されています。

NEXONは以前から仮想通貨・ブロックチェーン関連の取り組みを行っており、2021年4月には「1億ドル相当の仮想通貨ビットコイン(Bitcoin/BTC)を購入したこと」なども発表されています。

NEXONは第二群バリデータの3社目

NEXONは今年Oasysのバリデータとして発表された4社のうちの3社目となるため、今後はソフトバンク・KDDI・NEXONに続く4社目の新規バリデータが発表されることになると予想されます。

記事執筆時点で発表されているOasysのバリデータには以下のような企業が含まれているため、そのような様々な企業のサポートがOasysブロックチェーンの信頼性と魅力を高め、Oasysブロックチェーンの技術採用やユーザー獲得にもつながると期待されています。

【Oasysのバリデーター】
Astar Network・バンダイナムコ研究所・ビットフライヤー・BOBG・Com2uS・Crypto Games・doublejump.tokyo・GREE・gumi・Jump Crypto・MCH・Mythical Games・NEOWIZ・netmarble・NHN PlayArt・SEGA・SQUARE ENIX・Thirdverse・UBISOFT・WEMADE・Yield Guild Games・ソフトバンク・KDDI・NEXON

なお、Oasysのブロックチェーンには新たなゲームも複数参加しており、今月29日には「ファミ通と共同制作されたブロックチェーンゲーム情報冊子"ブロックチェーンファミ通"が公開されたこと」や「OASトークンのビットバンク上場日時が決定したこと」なども発表されています。

>>「Oasys」の公式発表はこちら

bitbankの画像OASも取扱う暗号資産取引所ビットバンクはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンでサッカーファンとの交流強化|パリ・サンジェルマンFC ー フランス

ブロックチェーンでサッカーファンとの交流強化|パリ・サンジェルマンFC ー フランス

カルダノ(Cardano/ADA)開発企業「公式サイトが日本語対応」Input Output

カルダノ(Cardano/ADA)開発企業「公式サイトが日本語対応」Input Output

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

ブロックチェーンで「運送業者に対する配送前の融資提供」実現へ:日立・みずほなど5社

ブロックチェーンで「運送業者に対する配送前の融資提供」実現へ:日立・みずほなど5社

著名作家Jeff Booth:ビットコインは「世界の準備通貨」になる可能性が高い

著名作家Jeff Booth:ビットコインは「世界の準備通貨」になる可能性が高い

コカ・コーラ:製品の「サプライチェーン管理」にブロックチェーン技術活用

コカ・コーラ:製品の「サプライチェーン管理」にブロックチェーン技術活用

注目度の高い仮想通貨ニュース

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

Zaif「暗号資産FX」のサービス提供終了へ|今後のスケジュールも

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

アルトシグナルとローンチパッドXYZ|プレセール中の注目プロジェクトを紹介

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

Web3詐欺防止ツール「KEKKAI」1万ダウンロード突破|スマホ版も開発

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

Oasys L2のTCG Verse:ブロックチェーンカードゲーム「Eveden」で技術採用

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

仮想通貨「国内取引所間でも送金できない可能性」トラベルルール対応で複雑化

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

RIZAP × HashPalette:NFT・暗号資産活用した「Workout to Earn」展開へ

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

HEXAメタバース:複数の機能を追加した「メタバースβ版 2.0」リリース

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

コスプレトークンで支払える「COT Pay」提供開始|鮨屋 桜坂 渡利で利用可能に

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す