ビットコイン現物ETFの申請が加速「Valkyrie・Invesco」もBlackRockに続く

by BITTIMES   

ティッカーシンボル「BRRR」でNASDAQ上場目指す

米国の暗号資産管理企業「Valkyrie Digital Assets」が、2023年6月21日にビットコイン現物ETFの申請書を米国証券取引委員会(SEC)に提出したことが明らかになりました。

ヴァルキリーが申請した金融商品の名称は「Valkyrie Bitcoin Fund」で、ティッカーシンボルは「BRRR」、「NASDAQ」への上場を目指すと報告されています。

Valkyrie Bitcoin Fundは、複数の主要な暗号資産取引所で集計された取引データに基づいて計算される「CME CF Bitcoin Reference Rate」のビットコイン価格を参照するとのことで、具体的には「CoinbaseBitstampGeminiKraken・LMAX Digital・itBit」などの取引所の価格情報が含まれると伝えられています。

ヴァルキリーは以前からビットコイン先物ETFを提供しており、2021年10月には米国で2番目となるビットコイン先物ETF「Valkyrie Bitcoin Strategy ETF(BTF)」がナスダックに上場したことも発表されています。

ビットコイン現物ETFの申請報告が続く

今月16日には世界最大の資産運用会社である「BlackRock」がビットコイン現物ETFを申請したことが明らかにされていましたが、その後は他の企業も続々とビットコイン現物ETFを申請しています。

今月20日には、米資産管理会社の「WisdomTree」の申請も明らかにされていましたが、その後は「Invesco」が「Invesco Galaxy Bitcoin ETF」と呼ばれるビットコイン現物ETFを再申請したことも判明、さらに「米金融大手Fidelityがビットコイン現物ETFを計画している」という噂も出ています。

米SECがビットコイン現物ETFを承認したことは一度もないため、ここ最近で申請・再申請されているビットコイン現物ETFが承認されるかどうか不明であるものの、BlackRockが約9兆ドル(約1,280兆円)を運用する世界最大の資金運用会社であることなどから、業界では「BlackRockのビットコイン現物ETFは承認されるかもしれない」と期待する声が強まってきています。

ビットコイン現物ETFの承認は「BTC価格に大きな影響を与える可能性のある重要なイベントの1つ」として以前から注目されているため、今後の動きや最終判断には注目が集まっており、本日22日にはビットコイン価格が30,000ドル(約425万円)まで上昇しています。

>>ビットコイン関連の最新記事はこちら

(Valkyrie提出書類)

仮想通貨ニュース|新着

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏NEW

自己管理型ビットコインウォレット「Bitkey」に新機能を予告|ジャック・ドーシー氏

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリースNEW

SHIB関連の分散型アプリケーションを探せる「Shibarium DappStore」リリース

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先にNEW

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

メルカリ「エックスアールピー(XRP)の取引サービス」提供開始|1円から売買可能

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

米ライオット・プラットフォームズ、BTC担保に1億ドルの融資確保

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

スペイン大学「ビットコイン専門修士課程」を開講|海外で人材育成が進む

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復