Astar zkEVM「デロイトトーマツ・スポーツ庁」でも技術活用|NFT開発ツールを拡張
Astar zkEVM活用サービスの構築支援が可能に
デロイトトーマツは2024年2月9日に、デロイトトーマツコンサルティング合同会社が自社のNFT開発ツールを「Astar zkEVM」に拡張し、野球をテーマにしたNFTゲームアプリのプロトタイプを構築したことを発表した。
Astar zkEVMは、ゼロ知識証明と呼ばれる技術を活用したチェーン開発キット「Polygon CDK」を用いて開発されたAstar Networkの新ブロックチェーンであり、今月1日にはメインネットを2月下旬にローンチすることも発表されている。
デロイトトーマツはNFTサービス構築に必要となるブロックチェーン上の基本的なプログラムをAPIとして保有・提供し、2023年6月にはPolygon上で提供を開始したクリエイター支援プラットフォーム「LIFE LOG BOX」に導入するなど、様々なブロックチェーン上の効率的なサービス開発をサポートしている。
同社のNFT開発ツールが「Astar zkEVM」に対応したことによって、デロイトトーマツは「Astar zkEVMを活用した企業のサービス構築」を支援することができるようになった。
なお、今回の取り組みは「デロイトトーマツが企業や団体のAstar zkEVMを使ったNFTを活用したサービス構築を支援した初の事例」であり、「Astar zkEVM上における野球関連ゲームの構築も初めてである」と報告されている。
ローンチキャンペーンも開催
NFT活用した野球の打撃練習システムを構築
今回発表されたNFTゲームアプリは、デジタル技術を活用した野球の打撃練習システムに関するもの。この打撃練習システムは、練習の成績に応じて「NFT形式のエンブレム」が付与され、アバターの成長をゲーム感覚で楽しめる仕組みとなっている。
将来的にはエンブレムを交換しあったり、育てたアバターでチームを作って野球の試合に見立てた対戦ゲームを行うなど、競い合って練習のモチベーションを向上させるゲーム要素が盛り込まれる予定だ。
ベースボールログコレクト(ベスログ)画面イメージ(画像:デロイトトーマツ)
スポーツ庁のテクノロジー活用推進事業で実証
今回のアプリ開発は、デロイトトーマツが受託した令和5年度 スポーツ産業の成長促進事業「スポーツ×テクノロジー活用推進事業」によるものだと説明されている。
この事業は、DXやテクノロジーを用いてスポーツデータを活用することで、スポーツをより身近に感じることができる機会の提供や、スポーツの付加価値を高め、新たな収益源となるための実証事業を目的としたもので、中学生向け野球アカデミーの生徒を対象に、2024年1月〜2024年2月にかけて実証事業が実施されている。
Astar zkEVMの技術活用報告は続々と増えてきており、今月7日には「秋元 康氏を総合プロデューサーとする新しいアイドルプロジェクトでAstar zkEVMが活用されること」も発表されている。
Astar関連の注目記事はこちら
(デロイトトーマツ発表)