仮想通貨ニュース週間まとめ|6月24日〜30日

by BITTIMES   

この1週間の記事の中で、BITTIMES編集部が特におすすめしたい記事をピックアップしています。見ていない記事があればぜひ読んでみて下さい。

Facebookが仮想通貨広告の一部を許可

Facebook(フェイスブック)は6月26日から仮想通貨広告の出稿を一部許可する方針を発表しました。イニシャル・コイン・オファリング(ICO)の広告は依然として禁止されているものの、仮想通貨や関連するコンテンツなどの広告は許可されることとなりました。

同社は「安全と確認できた仮想通貨関連の広告掲載を許可するために、過去数ヶ月間に渡って最善の方法を検討してきた」と説明しています。

FacebookのCEO兼会長、共同設立者であるMark Zuckerberg(マーク・ザッカーバーグ)氏は、自身のフェイスブックで投稿した2018年の抱負の中で「中央集権化してしまったテクノロジー産業を修復するために、仮想通貨等の新技術を研究しフェイスブックのサービスにどう活用できるか検討する」とも語っていたため、今後の新たな取り組みにも注目が集まります。

中国政府の仮想通貨格付け|6月

中国で仮想通貨の格付けを行なっているCCIDは、6月20日に2回目となる最新のランキングを発表しました。合計30種類の通貨が対象となった今回のランキングでは、イオス(EOS)イーサリアム(ETH)ネオ(NEO)がトップ3にランクインしています。

今回の記事では、30種類全ての順位や評価内容と一緒に前回のランキングも掲載しています。

Ant Financialが国際送金を3秒で処理

Alibaba(アリババ)グループの金融関連会社であるAnt Financial(アント・フィナンシャル)は、ブロックチェーンの技術を使用した国際送金のテストを行い、リップル(XRP)を上回る3秒台での送金を実現しています。

Alibabaの共同設立者であるJack Ma(ジャック・マー)氏はこのプロジェクトについて、「ブロックチェーン技術を使用することで、最終的には送金費用をほぼゼロにすることを目指している」と語っています。

海外取引所で日本向けサービス停止が相次ぐ

今週は海外の仮想通貨取引所の多くが『日本向けの取引サービスを停止する』ことを発表しています。

Huobi Pro(フォビ)は、2018年7月2日にはHuobiのホームページから日本語ページを削除し、日本居住者は同社のサービスを利用できなくなると発表しています。KuCoin(クーコイン)は、日本向けのサービスを全て終了するとともに、日本語のサポートも終了することを2018年6月28日に発表しました。

また、LINE(ライン)が今週発表した仮想通貨取引所BITBOXは、7月中にサービスの開始を予定しているものの、日本に関わりのある人物にはこれらのサービスが提供されないことを強調しています。

サービス停止の理由としては『日本の法律』関連の理由が挙げられています。

仮想通貨KINがチャットアプリKikに統合

仮想通貨KIN(キン)を開発しているKik Interactive社は、自社開発のメッセンジャーアプリKik(キック)でKINを実際に使用できるように統合し、1,000人ほどのテストユーザー向けにベータ版サービスの提供を開始したことを6月27日に発表しました。

これによってKikのユーザーは、投票やクイズなどのタスクをこなすことによって、複雑さやレベルに応じた量のKINを取得することができます。また受け取ったKINは、追加コンテンツの購入にも利用できるため、ユーザーは新しいチャットテーマなどのプレミアムバージョンを利用することができるようにもなっています。

以前から期待されていた仮想通貨の一つであるKINは今回の統合によって、実際に利用できる『実用的な仮想通貨』として大きく前進しています。

仮想通貨ニュース|新着

ソラナ、トークン供給変更の提案「SIMD-228」を否決|今後もインフレ率は継続NEW

ソラナ、トークン供給変更の提案「SIMD-228」を否決|今後もインフレ率は継続

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏NEW

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

仮想通貨も送金できるワールドコインの「World Chat」日本でも利用可能にNEW

仮想通貨も送金できるワールドコインの「World Chat」日本でも利用可能に

米下院議員、国家ビットコイン準備金の恒久化を推進|新法案を提出NEW

米下院議員、国家ビットコイン準備金の恒久化を推進|新法案を提出

ロシア、中国・インドとの原油取引にBTC・ETH・ステーブルコインを利用|制裁回避か=報道

ロシア、中国・インドとの原油取引にBTC・ETH・ステーブルコインを利用|制裁回避か=報道

バイナンスCEO「世界に波及する」米国の戦略的ビットコイン準備金を評価

バイナンスCEO「世界に波及する」米国の戦略的ビットコイン準備金を評価

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「ビットコインは100万ドルへ」アメリカが黄金時代を築く|サムソン・モウ氏が予測

「ビットコインは100万ドルへ」アメリカが黄金時代を築く|サムソン・モウ氏が予測

ビットコインの底値は?100万ドル到達は可能?BitMEX共同創業者の価格予想

ビットコインの底値は?100万ドル到達は可能?BitMEX共同創業者の価格予想