Aptosで「USDT」発行へ|Tetherの対応チェーン再編が進行中

by BITTIMES

Tether「アプトス上でのUSDT展開」を発表

仮想通貨業界では「特定ブロックチェーンのサポート終了」や「仮想通貨の上場廃止」など、サービス内容を整理する動きが見られていますが、そのような動きは米ドル連動ステーブルコインUSDTを発行しているTether(テザー)でも進められているようです。

テザー(Tether/USDT)は今年7月に、合計5つのブロックチェーンで「USDT」と「EURT」の償還を終了することを発表していましたが、2024年8月19日には新たにアプトス(Aptos/APT)のネットワークで「USDT」をローンチすることが発表されました。

アプトスのブロックチェーンでテザー(USDT)をローンチ

高速&低コストな「Aptos」の利点を強調

Aptos上でのUSDTローンチは「デジタル通貨で世界中でアクセスしやすい便利なものにする」というテザー社の戦略の一環として決定されたものであるとのことで、Aptosの処理能力や拡張性の高さ、ユーザー数やエコシステムの大幅な成長などが強調されています。

具体的には、1日の平均アクティブユーザー数が96,000人(2024年1月時点)から170,000人(2024年7月時点)に増加したことや、2024年5月に1日で1億5,700万件のトランザクションが処理されたことなどが報告されています。

また、Aptosのブロックチェーン上でUSDTを取引する際には、1ペニー未満の非常に安いガス代(手数料)で取引を行うことができるとのことで、これによってトランザクションコストが大幅に削減され、少額取引から大規模企業の運用まで幅広い範囲でUSDTを活用できるようになると説明されています。

高速かつ低コストな取引環境を実現している「Aptos」でUSDTを展開することによって、USDTの有用性と利便性を強化し、より多くのユーザーにとって魅力的なものにすることができると期待されています。

今後はプロジェクト合併・上場廃止などが増加する?

仮想通貨業界ではこの数年間で非常に多くのブロックチェーン・暗号資産がローンチされており、仮想通貨関連情報を発信している「CoinMarketCap」の公式サイトには、2024年8月20日時点で240万種類以上の仮想通貨が存在すると記載されています。

しかし、そのような仮想通貨の中には"ほぼ取引されていない無価値なコイン"も多く、現在は多くの仮想通貨を取り扱っていた海外取引所でも「上場廃止・サポート終了」に関する発表が増えてきています。

最近では、仮想通貨業界の専門家などから「今後は仮想通貨プロジェクトの合併や上場廃止に関する発表が増加する」と予想する意見も多数語られているため、今後は合併や上場廃止に関する発表などにも注目です。

一方、今回の発表のように高性能なブロックチェーンや暗号資産では技術採用が進んできているため、仮想通貨やブロックチェーンが進めば、複数のコインに分散されていた資金が少数の仮想通貨に集まり、本格的な技術普及や成長につながる可能性があるとも予想されます。

>>ステーブルコイン関連の最新ニュースはこちら

Aptos (APT)
793.63 JPY (-1.90%)
5.30 USD
RANK

30
MARKET CAP

$3.20 B USD
VOLUME

$81.10 M USD

Souce:Tether公式発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット