仮想通貨ニュース週間まとめ|7月15日〜21日

by BITTIMES   

2018年7月15日〜21日にかけて紹介した仮想通貨関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

SBIバーチャル・カレンシーズ本格始動

sbivc

SBIバーチャル・カレンシーズ(SBIVC)は、7月17日から事前登録の申請を行なっていなかった一般の人々による新規口座開設の受付を開始しています。

長い間待ち望まれていた、SBIが運営する仮想通貨取引所がついに本格始動しています。SBIVCは業界で最も安い取引手数料を目指しており、
ビットコイン(BTC)
ビットコインキャッシュ(BCH)
リップル(XRP)
を日本円で販売しています。

Zaifからの重要な発表

zaif

仮想通貨取引所Zaif(ザイフ)は、7月17日に同社が提供していたスマートフォン向けアプリ「Zaif」のサービスを2018年10月15日をもって終了することを発表しました。

現在アプリを利用しているユーザーは、ウォレットの引き継ぎ作業などを行う必要があるため、忘れずに確認しておくようにしましょう。

セキュリティトークンに関するニュース

okmsx

セキュリティトークンに関するニュースが複数報じられています。

これはいわゆる"有価証券に該当する仮想通貨"のことであり、米国証券取引委員会(SEC)やその他の証券監督当局の権限の下で規制されることになる通貨を指します。

SECは今年の6月に『ビットコインとイーサリアムは"有価証券"ではない』との見解を示しました。これに伴い、"分散化された性質をもつ仮想通貨"と"一部の組織の管理下にある仮想通貨"の分類が明確化されつつあります。

このような動きに合わせて、世界中の複数の国々でそれらの規制され仮想通貨を適切に取り扱うための活動が増えてきています。BITTIMESでは、今週セキュリティトークンに関連する話題を3つ掲載しています。

今後重要なキーワードになってくると考えられる"セキュリティトークン"について、今のうちから目を向けておきましょう。

ビットコイン価格予想|長期的に強気を維持する投資家たち

novogratz

ビットコイン価格の予想を語る世界の億万長者たちは、依然として強気な姿勢を維持しています。

今週は、Avenue Capital Group(アベニュー・キャピタル・グループ)の会長兼最高経営責任者(CEO)であり億万長者としても知られるMarc Lasry(マーク・ラスリー)氏と、仮想通貨取引所BitMEX(ビットメックス)のCEOであるArthur Hayes(アーサー・ヘイズ)氏が語った価格予想を紹介しています。

この両者は、ビットコインの価格はこれまでの最高値である2万ドル(約220万円)を遥かに上回るという予測を語っています。中でもヘイズ氏は、今後の動きとして「わずかな上昇後にさらに安値を更新する」という興味深いコメントも語っているため、注目すべき内容となっています。

また、Goldman Sachs(ゴールドマン・サックス)に以前勤めていた、ウォール街の重鎮Michael Novogratz(マイケル・ノヴォグラッツ)氏は、以前からビットコインを強く支持しているものの、世の中にそれらの仮想通貨やブロックチェーンの技術が普及するためには「あと5〜6年は待たなければならない」との考えを語っています。

ノヴォグラッツ氏が語る今の市場に必要なものとは?

注目の仮想通貨|中国CCIDの格付けも

cryptos

中国の仮想通貨格付け機関であるCCIDは、最新のランキングを今週発表しています。前回は30種類の通貨を対象に評価を行なっていましたが、今回はさらに1通貨が追加され、全部で31種類の銘柄が公開されています。

日本では、あまり馴染みのない新しい通貨も上位にランクインしてきているので、是非一度確認してみてください。

また、この他にも2018年の夏に注目すべき5つの仮想通貨をピックアップして簡単に解説した記事も公開しているので、こちらも合わせてご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨ニュース週間まとめ|8月5日〜11日

仮想通貨ニュース週間まとめ|8月5日〜11日

暗号資産ニュース週間まとめ|2019年6月16日〜22日

暗号資産ニュース週間まとめ|2019年6月16日〜22日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年11月22日〜28日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年11月22日〜28日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年9月15日〜21日

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年9月15日〜21日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年2月10日〜16日

仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年2月10日〜16日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年11月8日〜14日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年11月8日〜14日

注目度の高い仮想通貨ニュース

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

MetaMask「PayPal用いたETH購入機能」米国全土のユーザー向けに提供

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

暗号資産レンディングの「BitLending」紹介プログラム開始|サイトもリニューアル

macOSから仮想通貨などの機密情報を盗むマルウェア「AMOS」に要注意

macOSから仮想通貨などの機密情報を盗むマルウェア「AMOS」に要注意

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

カルダノNFTマーケットプレイス「JPG Store」Laceウォレットに対応

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイに建設予定のビットコインタワー「初期デザイン案」を公開

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

ドバイ:世界初の「ビットコインタワー」建設へ|NFTやステーキングも活用

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

NIDT保有数量に応じてスペシャルNFT付与「第2弾企画」開催へ:IDOL3.0 PROJECT

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

米Stripe:法定通貨→仮想通貨の交換をサポート「オンランプサービス」提供開始

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

STEPN:アプリ内で「Apple Pay」が利用可能に|Sparkポイントの購入方法も

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

Binance NFT:話題のビットコインNFT「Bitcoin Ordinals」対応へ

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

The Sandbox「実験解放区」の近隣LAND、期間限定で販売へ:Coincheck NFT

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す