美容業界大手「RVH」がブロックチェーン企業を買収|マイニング関連事業にも

by BITTIMES   

ブロックチェーン企業であるマイナーガレージ(MinerGarage)社は、日本の美容エステ業界を代表する数々のブランドを展開している「株式会社RVH」の子会社となりました。RVH社はBlockchain技術を活用して顧客情報の管理やポイントサービスの統合などを行うとともに、マイニング関連の事業にも取り組みながら同社のサービスをさらに拡充していくことを計画しています。

こちらから読む:大切な情報の管理にも役立つブロックチェーンの仕組みとは

美容業界を代表する大手企業|RVH

rvh社の画像

RVH社は「レディスサービス事業」「メディア・コンサルティング事業」「システム開発事業」の3つの事業を柱とした多様な領域で事業を展開している大手企業です。

・エステティックサロン「不二ビューティ(たかの友梨ビューティクリニック)」
・美容脱毛業界No.1「ミュゼプラチナム」
・脱毛サロン「コロリー」
・アイラッシュサロン「マキア」
・レディスウェア「ラブリークィーン」
・ECサイトの運営
・オリジナル化粧品の開発と販売
といった数多くの有名ブランドを統括している同社は、日本国内で175店舗のサロンを展開しています。

主に女性向けのサービスを提供している同社の各店舗では、契約時や商品購入時に利用できるポイントサービスを導入しているため、今後はこれらのサービスにブロックチェーン技術を取り入れることによって、ポイントサービスの統一・拡充を行い、顧客満足度の向上や常連客の獲得に向けて、サービスの拡大に取り組むと説明されています。

RVH社は、美容エステ市場において「店舗・売上第1位」の地位を確立している美容業界を代表する企業として知られていますが、その活動領域はさらに拡大を続けており、
・WEBマーケティング
・インターネット通信販売事業
・士業向け広告代理店業
・ソフトウェア開発
・ホームページの企画・制作
といったその他の業界でのサービスも展開しています。
RVH社はこれら全体のサービスを通じて、企業価値のさらなる向上に取り組んでいます。

元々は「医療用3DグラフィックスLSI」の製造会社として創業された同社は、広告事業やシステム開発をメインに事業展開を行なっていましたが、現在は美容関連の事業を中心として活動しています。

仮想通貨マイニング業界の先駆者|マイナーガレージ(MinerGarage)

マイナーガレージ社の画像

マイナーガレージ(MinerGarage)社は、東京に拠点を置くブロックチェーン企業です。
「インターネット」が誕生した時と同じように、「ブロックチェーン」は"世界を大きく変える"と信じている同社は、クリーンエネルギーを活用した「日本初のマイニング施設」を運営しており、
・クリーンエネルギーを活用した国内初マイニング施設の運営
・マイニングマシン用フレーム設計販売
・マイニング向けICチップ開発
・マシン開発販売
などに取り組んでいます。

マイナーガレージ社は、2017年12月中旬から秋田県鹿角市の誘致企業として認定され事業開始が認められました。

鹿角市の年間平均気温は低く、寒冷地でもあるためマイニングに必要な排熱と冷却効率が期待できます。
地熱・風力・水力などの豊富な自然エネルギーにも恵まれており、電力自給率も300%を超えているため電力インフラを確保することもできます。

大規模なマイニングセンターが設置される鹿角市では、600台のマイニングマシンを設置して、ビットコイン(BTC)をはじめとした約10種類の仮想通貨をマイニングすることによって、年間3億円もの利益を生み出すことができると見込まれています。

「日本はブロックチェーンの分野において、世界に遅れをとっている」と指摘する同社は、そのような状況を変えるべく、自治体と協力して日本初となるクリーンエネルギーを利用した「ブロックチェーン計算処理(マイニング)施設」を建設し、マイニングを通じた「地元の雇用促進」や「地方活性化」などへの取り組みや、「ブロックチェーンエンジニアの育成」などにも力を入れていくと説明しています。

この他にも、東北電力と協力して再生可能エネルギーの調達についての交渉が進められているとも報じられています。

ブロックチェーンを活用して事業拡大へ

blockchain-city

RVH社はマイナーガレージ社の有する仮想通貨やブロックチェーン技術のノウハウを活用して、今後の事業をさらに拡大し、
・女性顧客の情報管理
・ポイントサービスの統一
・さらなるサービスの拡大
などに取り組んでいくと説明しています。

新たに開始される事業内容としては、
・ブロックチェーン計算処理(マイニング)施設の運営
・マイニング向けICチップの開発
・マイニングマシン用フレームの設計と販売
・マイニングマシンの開発、販売、管理
などが挙げられており、事業開始予定日は「平成30年9月1日」となっています。

美容業界でもブロックチェーン技術を活用する事例は増えています。
韓国のインターネットサービス会社である「カカオ(kakao)」は、系列会社を通じて、ブロックチェーンを活用した美容プラットホームである「COSMOCHAIN(コスモチェーン)」に巨額の投資を行なったと伝えられています。

美容大国としても知られる韓国では、すでに仮想通貨も広く普及しているため「COSMOCHAIN」などの仮想通貨プロジェクトはこれからさらに大きく成長することが期待されています。この他にも「美容医療」をターゲットにした関連サービスなども始まっており、ブロックチェーン技術を取り入れた「美容整形被害を防ぐプロジェクト」も開始されています。

透明性が高く、情報の改ざんなども防ぐことができるブロックチェーン技術は、金融、スポーツ音楽、美容などの様々な分野で活用されています。幅広い業界が繋がることで生み出される新しいサービスや技術の進化と発展には今後もさらに期待が高まります。

仮想通貨ニュース|新着

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか