ブロックチェーンで実現した「分散型」音楽イベント ー Our Music Festival(OMF)

by BITTIMES   

アワー・ミュージック・フェスティバル(Our Music Festival/OMF)は、ブロックチェーン(Blockchain)の技術を用いて音楽イベントに関連するあらゆる方法を管理する「分散型エンターテイメント」の提供を目指した取り組みを行なっています。独自の仮想通貨(Cryptocurrency)である「OMFトークン」も発行している彼らは、チケットの偽造や転売、異常な価格設定、詐欺などの問題を解決するだけでなく、友人を紹介することによる報酬制度などの導入なども視野に入れた活動を行なっています。

こちらから読む:OMFのプロジェクトを支える「ブロックチェーン」仕組みから学ぶ

Our Music Festival(OMF)プロジェクトとは

アワー・ミュージック・フェスティバル(Our Music Festival/OMF)は、音楽フェスを合理化するためにブロックチェーン技術を活用しているプロジェクトです。音楽市場にブロックチェーン技術を取り入れることによって、仲介業者を最小限まで取り除き、様々な情報を一括管理することができる、新しいサービスの構築に取り組んでいます。

「音楽イベント」や「フェス」そのものにブロックチェーンや仮想通貨を取り入れていることが特徴の一つであり、チケットの転売や偽造などのような問題解決にも取り組んでいます。

2018年10月20日には、アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校の「Greek Theatre」でのイベントの開催も予定しており、グラミー賞を受賞した天才DJ「ZEDD(ゼッド)」等を始めとした数多くのアーティストが参加する予定となっています。

独自の仮想通貨「OMFトークン」

OMF-Token

OMFのプロジェクトには、イーサリアムをベースとしたコンテンツ制作・配信プラットフォームを提供している「SingularDTV(SNGLS)」や、大規模な音楽イベントを主催している「Prime Social Group(PSG)」も協力しています。

これらの企業との協力によって、ブロックチェーン技術を取り入れた全く新しい「分散型音楽イベント」の構築に取り組んでいる「OMF」は、独自の仮想通貨「OMFトークン」も発行しています。

「OMFトークン」はチケットの予約時に受け取ることができ、配布されたトークンは「VIP席へのアップグレード」や「飲食物の購入」などに利用することができます。

このトークンは、OMFでのサービスの利用履歴やユーザー情報を暗号化した状態で記録できるようになっており、
・マーケティング
・プロダクション
・ブランドスポンサー
・フード&ドリンクサービス
・運送
・参加者交流
にいたるまでの、イベントに関わりのあるあらゆる取引情報を管理するすることができるようになっています。

ブロックチェーンで「チケット問題」を解決

blockchain

OMFの構想を打ち出したJustin Blau(ジャスティン・ブラウ)氏は、『従来の発券方法には数多くの問題がある』と指摘しており、『ブロックチェーン技術は今までの"チケット問題"を解決する』と述べています。

現在の発券方法は、転売、詐欺、偽造、チケット購入者の情報管理不足などの数多くの問題を抱えています。これまでは既存の仕組みを利用せざるを得なかっただけなのです。

「OMF」が主催するイベントでは、モバイルアプリを通じてブロックチェーン上にある「全チケットの購入状況」を確認することができるようになっているため、今までは主催者側が把握することが難しかった「チケットの転売市場」を撲滅することにも繋がると期待されています。

分散型の「エンターテイメント」を世界中に

3LAU

OMFで最高経営責任者(CEO)を務めている傍らで、別名「マッシュアップ・キング」とも呼ばれる著名DJ「3LAU(ブラウ)」としても活躍するジャスティン・ブラウ氏は、OMFのプロジェクトについて次のように説明しています。

私たちは今年「ブロックチェーンを活用した初の音楽イベント」を通じて、エンターテイメント業界を変革するための活動を開始します。OMFの持つ潜在的な可能性を最大限に引き出し、ブロックチェーン技術を実際に音楽業界に活用するための重要な一歩を踏み出します。

「Prime Social Group(PSG)」の共同創設者であるAdam Lynn(アダム・リン)氏は、次のように述べています。

PSGはこれまでに、900を超えるコンサートや50以上のフェスティバルを開催してきました。この素晴らしい業界をより良い業界にしていくために必要なことは明確です。OMFの活動はエンターテイメント業界のビジネスを大きく変革することができます。

OMFは、今後2年以内に日本スペインでも「OMF」のイベントを開催することを計画しているとも言われています。音楽業界で進む「ブロックチェーン革命」に最前線で取り組んでいる「Our Music Festival」のプロジェクトは、今後も注目する価値のある取り組みと言えるでしょう。

仮想通貨ニュース|新着

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

ヴィタリック・ブテリン氏、イーサリアムL2「より安全&高速」にする新たなロードマップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」