ブロックチェーン活用した、初めての「不動産取引」に成功:スイス

by BITTIMES

ブロックチェーンベースの不動産取引プラットフォームを提供している「Blockimmo(ブロッキモ)」は、今回が初となる「トークン化された不動産の取引」を無事に完了させたことを2019年3月1日に発表しました。この取引はスイスを拠点とする企業2社の協力によって実現しています。

こちらから読む:不動産取引に活用される「ブロックチェーン技術」とは

「トークン化された不動産」投資家4人が購入

ブロックチェーン技術を用いた初めての不動産取引は、ここ最近で「クリプトバレー」とも呼ばれるようになったスイスのツーク州に本社を構える「Blockimmo(ブロッキモ)」のほか、独自トークン発行サービスを手がける「Swiss Crypto Tokens(スイス・クリプト・トークン)」や、不動産テック企業「Elea Labs(エレア・ラブス)」の協力によって実現しています。

取引が行われた物件はツーク州にある「18件のアパート」と「1店舗のレストラン」だと伝えられており、物件の資産価値の20%にあたる約300万スイスフラン(約3億3千万)がトークン化され、4人の投資家に売却されたと報じられています。

「Elea Labs」は、それぞれの物件に関する情報を記録し、より透明性を高めるためのID情報である「プロパティDNA」によって不動産情報を提供しており、「Swiss Crypto Tokens」は価格変動のリスクを回避するために自社で発行しているスイスフラン(CHF)と価格が連動するステーブルコイン「CryptoFranc(XCHF)」を提供しています。

これらの取引内容は「Blockimmo」のプラットフォームを使用することによって、イーサリアム(ETH)のブロックチェーン上に記録されています。

不動産取引の「コスト削減・簡略化」図る

「不動産のトークン化」と「ブロックチェーン上の取引」は、わずかな金額で不動産を取得する機会を与えると伝えられており「不動産業界の透明性の向上」や取引プロセスの「コスト削減・簡略化」などが期待されています。

Blockimmoは現在、パブリッククラウドセールを通じて販売を行うするためにより多くの不動産をトークン化していくことを計画しており、今年の第2四半期には全ての不動産トークンが規制に準拠した取引所に上場する予定だと伝えられています。

また、Blockimmoのプラットフォームでは共同不動産投資もできるようになっており、少額の1,000スイスフラン(約11万円)から始めることができるとされています。

ブロックチェーン技術不動産に役立てる試みはその他の国や地域でも始まっています。これから実際に不動産のトークン化が進むことによって、今後はより多くの地域でこれらの技術が活用されていくことになると考えられます。

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

仮想通貨ニュース|新着

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか