NEMブロックチェーン活用した投げ銭サービス「エンゲート」iOS版アプリをリリース

by BITTIMES   

スポーツチームや選手に対して仮想通貨トークンで「投げ銭」を行うことができるサービス「エンゲート(Engate)」のiOS版アプリがリリースされました。スポーツの世界における新たな収入源やトークンエコノミーを形成できるとして期待されている「エンゲート」は、サービスの利便性をさらに高めています。

こちらから読む:米アイスホッケーチームがブロックチェーン活用「スポーツ」関連ニュース

スマホアプリで「チーム応援」をもっと気軽に

engate-app

ファンとスポーツチームや選手の距離を近づけ、より親密なコミュニティ形成を担う事を目的とした「エンゲート(Engate)」は、2019年3月8日に「iOS版アプリ」をリリースしました。昨年まではWeb版のみサービス展開していましたが、アプリでもっと気軽に応援することが可能となります。

「エンゲート」は、ユーザーがチームや選手に応援の意味を込めたギフトとして「投げ銭」を贈ることができるサービスとなっています。この「投げ銭」を受け取ったチームやクラブは、それらの資金を「チームの運営費」や「選手への支援金」として使用することができます。

このサービスはネム(NEM/XEM)のブロックチェーン技術を採用しているため、送られたギフトなどの取引履歴はNEMのブロックチェーン上に記録されることになります。

これまで、資金力やスポンサーの支援が少ないチームは運営が不安定なものとなり、勝敗や天候などにも収益が左右されるため、選手の成長や経営維持、業界の発展など様々な問題が懸念されていました。

そこで、注目されたのは近年SNSの動画配信などで盛んとなっているアイドルなどに直接的な応援の意味を込めて行われる「投げ銭」でした。このサービスはスポーツチームにとっても、新たな収入源となる可能性があります。

Engate:サービスの仕組み

エンゲートのプラットフォームは、ネムのブロックチェーン上に「エンゲートポイント」としてトークンを発行します。ユーザーはこの「エンゲートポイント」を日本円で購入できるようになっており、購入したポイントは応援しているチームへの「投げ銭」として利用できるようになっています。

またチームは「試合や練習風景のライブ配信」や「メッセージ動画」などのコンテンツを「リワード」として配信し、よりユーザーとの密接な関係を築ける仕組みとなっています。

トークンの流れはネムのブロックチェーン上に記録されるため、改ざんは不可能となっており、トークンも外部では価値がないようにポイントとして発行されるためリスクは極めて少なくなっています。また、ファンと選手・チームとの交流のビッグデータにも活用できるため、今後の更なるサービス展開にも繋がるとされています。

iOS版アプリがリリースされたことによって「エンゲート」のサービスは、より多くの人々が気軽に利用できるものとなりました。同社のサービスは、仮想通貨をまだ保有していない人でも気軽に利用することができる設計となっているため、仮想通貨への理解を深めるきっかけになる可能性も秘めています。

今回リリースされた「エンゲートのiOS版アプリ」は以下のリンク先からダウンロードすることができます。
>「エンゲートiOS版アプリ」のダウンロードはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

超大物YouTuber:ブロックチェーンベースの動画配信サービス「dlive」に移行

超大物YouTuber:ブロックチェーンベースの動画配信サービス「dlive」に移行

SEBC「シンボル(XYM)」取扱い開始|フォロー&リツイートキャンペーンも開催

SEBC「シンボル(XYM)」取扱い開始|フォロー&リツイートキャンペーンも開催

Chiliz&Socios:NBA所属チーム「Los Angeles Clippers」と提携

Chiliz&Socios:NBA所属チーム「Los Angeles Clippers」と提携

SBIがアプリ「My仮想通貨」をリリース!使い方・設定の解説

SBIがアプリ「My仮想通貨」をリリース!使い方・設定の解説

NEM・Symbol関連の「新たなウェブサイト」公開|2020年マーケティングプランも

NEM・Symbol関連の「新たなウェブサイト」公開|2020年マーケティングプランも

本田圭佑氏:国内発のNFTコレクション「FLOWER LOLITA」に参画

本田圭佑氏:国内発のNFTコレクション「FLOWER LOLITA」に参画

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

ビットトレード:Flare(FLR)取扱いへ|エアドロップ&ラップ分報酬も付与

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

アビスパ福岡:日本初のスポーツDAO「Avispa Fukuoka Sports Innovation DAO」発表

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

Gate Group:仮想通貨取引所「Gate HK」設立に向け香港でライセンス申請

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

コインブック:カルダノ(ADA)の現物取引サービス開始|NIDTがもらえるキャンペーンも

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す