音楽ストリーミングで「ビットコイン報酬」が貰える|FEEDBANDS(フィードバンド)

by BITTIMES   

FEEDBANDS(フィードバンド)と呼ばれる音楽ストリーミングサービスは、「アーティスト」と「リスナー」の両方にビットコイン(Bitcoin/BTC)による報酬の支払いサービスを開始しました。同社はLightning Network(ライトニングネットワーク)の導入や環境保護のための取り組みも行なっています。

こちらから読む:伝説の投資家がついにBTCを購入「ビットコイン」関連ニュース

FEEDBANDS(フィードバンド)とは

Feedbands

FEEDBANDS(フィードバンド)とは、無料または有料で様々なジャンルの音楽を視聴することができるストリーミングサービスです。「公式サイト」や「iOS/Android向けアプリ」を利用することによって、無料で音楽をストリーミング再生できるようになっており、有料コースに登録することによって、より多くの機能を利用することができます。

視聴可能なジャンルは様々

視聴できる音楽のジャンルは非常に幅広く、
・インディー(Indie)
・エレクトロニック(Electronic)
・ビーツ(Beats)
・ラップ(Rap)
・エレクトロ・ポップ(Electro Pop)
・インディ・フォーク(Indie Folk)
・ファンク(Funk)
・ソウル/R&B(Soul/R&B)
・ヒップホップ(Hip Hop)
・サイケデリック(Psychedelic)
・アンビエント(Ambient)
・トリップホップ(Trip Hop)
・フォーク(Folk)
・ダウンテンポ(Downtempo)
・シューゲイザー(Shoegaze)
・レイニーデイ(Rainy Day)
・ロック(Rock)
・メタル(Metal)
・ジャズ ・ラウンジ(Jazz Lounge)
などの中から好きなジャンルを選択して視聴することができるようになっています。

リスナーは「音楽再生・共有・スカウト」で報酬

公式サイトの説明によると、リスナーは音楽を「ストリーミング再生」したり「共有・スカウト」したりすることによってビットコイン報酬を受けることができるとされています。

アーティストは「音楽再生・ファン登録」で報酬

また「FEEDBANDS」に登録しているアーティストは「音楽がストリーミング再生された時」や「ファン登録時」などにビットコインを獲得できるとのことです。

支払われる報酬の額は、それぞれのアクションに応じて「0.15〜1セント(0.15〜1円)」相当のBTCに設定されています。

「Lightning Network採用」や「植林」の取り組みも

FEEDBANDSは「コスト削減」や「取引時間の短縮」にも取り組んでおり、現在はLightning Network(ライトニングネットワーク)を通じて支払いを行えるようにするためのテストに取り組んでいるとされています。

また同社は、気候変動に対処するための取り組みも行なっており「一定の条件に達した際に1本の木を植える」という活動も行なっています。記事執筆時点ではすでに「3230本」の木が植えられたことが報告されています。

FEEDBANDSは元々、取引が高速で収益性が高いことなどを理由にダッシュ(DASH)を支払い手段として採用していたものの、今回からは正式にビットコインが採用されています。世界中の多くの人々が保有しているビットコインが採用されたことによって、同社のサービスはより多くの人々に利用されていくことになると予想されます。

FEEDBANDS(フィードバンド)に関する詳しい情報は以下の公式サイトからどうぞ
>「FEEDBANDS」の公式サイトはこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

bitbankの画像暗号資産取引所ビットバンクの登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ドイツ中央銀行:分散型情報共有ネットワークに「Ocean Protocol」の技術活用

ドイツ中央銀行:分散型情報共有ネットワークに「Ocean Protocol」の技術活用

イスラエルの億万長者Teddy Sagi氏がブロックチェーン企業に投資

イスラエルの億万長者Teddy Sagi氏がブロックチェーン企業に投資

バイオ医薬品大手がブロックチェーン企業「Lympo」と提携|肥満に悩む人々を支援

バイオ医薬品大手がブロックチェーン企業「Lympo」と提携|肥満に悩む人々を支援

Facebookの仮想通貨プロジェクト「Libra」トークン経済の専門家が関与か

Facebookの仮想通貨プロジェクト「Libra」トークン経済の専門家が関与か

Ripple社の国際送金技術「商業銀行に使用を推奨」サウジアラビア通貨庁(SAMA)

Ripple社の国際送金技術「商業銀行に使用を推奨」サウジアラビア通貨庁(SAMA)

ビットコイン記念モデルは「隙間産業」開拓のヒント|BINANCE CEOがHublotを賞賛

ビットコイン記念モデルは「隙間産業」開拓のヒント|BINANCE CEOがHublotを賞賛

注目度の高い仮想通貨ニュース

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

ジャスミー:プラチナデータ幸福発見プロジェクトで「応援ファントークン」販売へ

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月19日〜25日

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

The Sandbox:分散型ID認証サービス「Polygon ID」実装へ|KYCプログラムを強化

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

HEXAメタバースβ版公開|先着順でNFT購入チケットがもらえるキャンペーンも

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

【重要】Algorandウォレットの「MyAlgo」全ユーザーに資産移動を推奨

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す