
フィリピンのマクドナルドと仮想通貨「LoyalCoin(LYL)」が提携:報酬サービス提供へ
ブロックチェーン技術や仮想通貨を活用したロイヤルティ報酬サービスを提供しているロイヤルコイン(LoyalCoin/LYL)は、2019年3月18日にフィリピンの「McDonald's(マクドナルド)」と提携を結び、新しい報酬プログラムの提供を開始すると発表しました。
こちらから読む:中央銀行が"仮想通貨ATM"を正式に許可「フィリピン」関連ニュース
ロイヤルコイン(LoyalCoin/LYL)とは?
ロイヤルコイン(LoyalCoin/LYL)は、ネム(NEM/XEM)のブロックチェーンをベースとした「ロイヤルティ報酬サービス」を提供しているプロジェクトであり、サービスを利用することによって、自分のお気に入りブランドの特典を受け取ったり、ポイントを利用したりすることができるサービスを提供しています。
同社が発行している仮想通貨LoyalCoin(LYL)は、サービスに対応している企業やブランドから商品やサービスを購入することによって受け取ることができるようになっている他、「Kryptono」「RightBTC」といった仮想通貨取引所で取引することもできるようになっています。
アプリ登録で「マックのハンバーガー」が貰える
LoyalCoinは2019年3月18日に、フィリピンのマクドナルドと提携を結び、顧客に対して「仮想通貨ベースの報酬サービス」を提供すると発表しました。報道によると、同社アプリのユーザーはマクドナルドでの支払いに仮想通貨を使用することができるとされています。
この発表によると、「LoyalCoin」が提供しているアプリをダウンロードして登録を行ったユーザーは「無料のハンバーガーを受け取ることができる」と説明されています。
マクドナルドは、2018年8月にビッグマック誕生50周年記念として「MacCoin(マックコイン)」を発行しました。このコインは世界各国の様々な地域で配布され、注目を集めたものの、正確には「物理的なコイン」であり、仮想通貨やブロックチェーンと関係あるものではありませんでした。
今回発表されたサービスは、フィリピンのマクドナルドに限定されたものではあるものの「正式にマクドナルドが仮想通貨関連プロジェクトと提携した」という点では注目に値します。最近ではStarbucks(スターバックス)が仮想通貨関連の決済サービスを導入する可能性があるとも報じられているため、今後は「大手チェーン店」と「仮想通貨」に関連する報道が増加していく可能性もあると考えられます。
「マクドナルド」や「スターバックス」に関するその他の記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Liquid:XRP保有者に対する「Sologenic(SOLO)エアドロップ」対応へ

パレットトークンの公式ウォレットアプリ「PLTウォレット(iOS・Andoird版)」公開

BTCBOX「ドージコイン(DOGE)の取扱開始日時」を発表|各種手数料なども

石油ガス大手Shell:ブロックチェーン技術の「人材募集」新たな活用方法を模索

Ripple社の「xRapid」利用したフィリピン向けの国際送金に成功|英MercuryFX

eToro:米国向けサービスで「ADA・TRX」のサポート終了へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

アバランチ(Avalanche/AVAX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
