フィリピンのマクドナルドと仮想通貨「LoyalCoin(LYL)」が提携:報酬サービス提供へ

by BITTIMES   

ブロックチェーン技術や仮想通貨を活用したロイヤルティ報酬サービスを提供しているロイヤルコイン(LoyalCoin/LYL)は、2019年3月18日にフィリピンの「McDonald's(マクドナルド)」と提携を結び、新しい報酬プログラムの提供を開始すると発表しました。

こちらから読む:中央銀行が"仮想通貨ATM"を正式に許可「フィリピン」関連ニュース

ロイヤルコイン(LoyalCoin/LYL)とは?

ロイヤルコイン(LoyalCoin/LYL)は、ネム(NEM/XEM)ブロックチェーンをベースとした「ロイヤルティ報酬サービス」を提供しているプロジェクトであり、サービスを利用することによって、自分のお気に入りブランドの特典を受け取ったり、ポイントを利用したりすることができるサービスを提供しています。

同社が発行している仮想通貨LoyalCoin(LYL)は、サービスに対応している企業やブランドから商品やサービスを購入することによって受け取ることができるようになっている他、「Kryptono」「RightBTC」といった仮想通貨取引所で取引することもできるようになっています。

アプリ登録で「マックのハンバーガー」が貰える

LoyalCoinは2019年3月18日に、フィリピンのマクドナルドと提携を結び、顧客に対して「仮想通貨ベースの報酬サービス」を提供すると発表しました。報道によると、同社アプリのユーザーはマクドナルドでの支払いに仮想通貨を使用することができるとされています。

この発表によると、「LoyalCoin」が提供しているアプリをダウンロードして登録を行ったユーザーは「無料のハンバーガーを受け取ることができる」と説明されています。

マクドナルドは、2018年8月にビッグマック誕生50周年記念として「MacCoin(マックコイン)」を発行しました。このコインは世界各国の様々な地域で配布され、注目を集めたものの、正確には「物理的なコイン」であり、仮想通貨やブロックチェーンと関係あるものではありませんでした。

今回発表されたサービスは、フィリピンのマクドナルドに限定されたものではあるものの「正式にマクドナルドが仮想通貨関連プロジェクトと提携した」という点では注目に値します。最近ではStarbucks(スターバックス)が仮想通貨関連の決済サービスを導入する可能性があるとも報じられているため、今後は「大手チェーン店」と「仮想通貨」に関連する報道が増加していく可能性もあると考えられます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Chiliz価格「1CHZ=26円」まで高騰|時価総額は1,000億円を突破

Chiliz価格「1CHZ=26円」まで高騰|時価総額は1,000億円を突破

Chiliz Exchange:eスポーツ・サッカー関連の「2つのファントークン」取扱い開始

Chiliz Exchange:eスポーツ・サッカー関連の「2つのファントークン」取扱い開始

バイデン政権移行チーム:暗号資産に詳しいゲンスラー氏を「米SEC委員長」に正式指名

バイデン政権移行チーム:暗号資産に詳しいゲンスラー氏を「米SEC委員長」に正式指名

総合格闘技RIZIN:IOST活用のNFTマーケット「RIZIN FIGHTING COLLECTION」公開へ

総合格闘技RIZIN:IOST活用のNFTマーケット「RIZIN FIGHTING COLLECTION」公開へ

Chiliz Exchange「アライアンス」「シント=トロイデンVV」のファントークン取扱いへ

Chiliz Exchange「アライアンス」「シント=トロイデンVV」のファントークン取扱いへ

EOS開発企業「Block.one」罰金2,400万ドル支払いで米SECと和解

EOS開発企業「Block.one」罰金2,400万ドル支払いで米SECと和解

注目度の高い仮想通貨ニュース

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

Coincheck『キャプテン翼』ボールはともだちプロジェクトの「TSUBASA NFT」世界先行販売へ

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Uniswap「自己管理型の多機能ウォレットアプリ」早期アクセス版を公開

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

Astar活用の観光DXサービス「スマホ de おみやげ」公開|第一弾は三重県松阪市と協力

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

LINE NFT:赤西仁さん初のNFTコレクション「JIN TEN」販売へ|エアドロップイベントも

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

メルカリ「ビットコイン取引サービス」提供開始|売上金・ポイントがBTCに替わる:メルコイン

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Oasys L2チェーンのHOME Verseにハック&スラッシュRPG「ダークスローン」が参加

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す