米ステーキハウス「ブロックチェーン導入計画」を発表|QRコードで牛肉の情報確認が可能に

by BITTIMES

ブロックチェーン技術は食品の信頼性を高めるために幅広く活用され始めています。アメリカ、メキシコ、中東に店舗を構えるブラジル風ステーキハウス「Fogo de Chao」は、レストランを訪れた人々が自分が食べる牛肉の起源を確認できるようにするためにブロックチェーン技術を導入していく計画を発表しました。

こちらから読む:ステーキの品質を保証する「ブロックチェーン技術」とは?

ステーキハウス「Fogo de Chao」ブロックチェーン導入へ

Fogo-de-Chao

アメリカ・テキサス州に店舗を構えているブラジル風ステーキハウス「Fogo de Chao」は、ブロックチェーン技術を取り入れることによって、農場からテーブルに至るまでに肉が辿ったルートを追跡できるようにする計画を発表しました。この「ブロックチェーン追跡システム」はテキサス州北部の都市ダラスにある3店舗から導入が開始され、その後は残りの52店舗に順次導入されていく予定だとされています。

ブロックチェーン技術を取り入れることによって、牛を育てる農家の人々は家畜の健康状態や行動などを詳しく監視することができます。一方レストラン側では、実際に販売されている牛肉の起源や飼育方法などを簡単に確認することができるようになります。

アメリカメキシコ、中東に販売店を持つ「Fogo de Chao」は、テキサス州に本社を構えるアグリテック(*1)のスタートアップ企業「HerdX」との提携を通じてブロックチェーン技術を導入しています。このパートナーシップは、食品の安全性を高め、食品加工における透明性を保証するためにブロックチェーン技術を使用することを主な目的としています。
(*1)アグリテック(AgriTech): 農業(Agriculture)とテクノロジー(Technology)を組み合わせた造語

食肉サプライチェーンの「透明性向上」を図る

「HerdX」のCTOであるAustin Adams(オースティン・アダムス)氏は、このプロジェクトの目標は「食肉サプライチェーンを安全で透明なものにすることによって、アメリカの家畜農家の信頼性を高めることである」と説明しています。

「Fogo de Chao」のレストランを訪れる人々は、専用アプリをスマートフォンにダウンロードすることによって牛肉の起源を辿ることができます。レストランのメニューにはアプリでスキャンするためのQRコードが記載されているため、そのコードをカメラでスキャンすることによって肉の情報にアクセスすることができます。

「Fogo de Chao」のCEOであるBarry McGowan氏は『ブロックチェーン技術を導入することによって食品サプライチェーンが大幅に改善される』と説明しています。安心して食べることができる食品に対する需要が高まっている現代社会において、このようなサービスは多くの消費者に求められるサービスであると言えるでしょう。

これまでにも牛肉の起源をたどることができるサービスは複数発表されていましたが、実際にレストランで食べる牛肉の歴史を確認することができるサービスは報告されていませんでした。料理が運ばれてくるまでにその牛肉の歴史を確認できるサービスに対して利用者からどのような反響が寄せられるのかにも注目です。

>「Fogo de Chao」の公式サイトはこちら

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Coinbase:米SECに続いて「州規制当局」からも法的措置|証券法違反について説明要求

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

Symbol活用する「Opening Line」AIRファンド・ラックから資金調達を実施

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

カナダ規制当局:アルゴリズム型ステーブルコインは認めない方針

CryptoKitties開発企業:ブロックチェーンテスト環境「Flow Playground」公開

CryptoKitties開発企業:ブロックチェーンテスト環境「Flow Playground」公開

ビットコインが「セブンイレブン」などのコンビニ・薬局で購入可能に:米LibertyX

ビットコインが「セブンイレブン」などのコンビニ・薬局で購入可能に:米LibertyX

米SEC・Ripple裁判の重要資料「ヒンマン文書」公開|XRP価格への影響は?

米SEC・Ripple裁判の重要資料「ヒンマン文書」公開|XRP価格への影響は?

注目度の高い仮想通貨ニュース

シバイヌ「Shibariumテストネットのアップグレード」を発表|バーンに関する説明も

シバイヌ「Shibariumテストネットのアップグレード」を発表|バーンに関する説明も

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

Terra Classicはまだ死んでいない?USTC・LUNCの価格上昇で期待高まる

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

ユニスワップ:Android版ウォレットアプリ「Uniswap Wallet」を正式リリース

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

ビットバンク:大口トレーダー向け優遇プログラム「VIPプログラム」を発表|様々な特典を用意

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

経験活かして規制対応を強化|BINANCE新CEO、リチャード・テン氏が初のブログ投稿

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

仮想通貨に対応するギャンブル・カジノサイトとの「取引制限」実施へ:ビットバンク

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

「Wiki Finance Expo シドニー 2023」まもなく開催

アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領「中央銀行の閉鎖」を承認

アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領「中央銀行の閉鎖」を承認

大規模な市場崩壊と戦争「これから非常に困難な時代が訪れる」ロバート・キヨサキ氏

大規模な市場崩壊と戦争「これから非常に困難な時代が訪れる」ロバート・キヨサキ氏

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す