Bakkt:ビットコイン先物のテスト「7月開始予定」と発表|BTC価格、90万円台迫る

by BITTIMES

仮想通貨取引プラットフォーム「Bakkt(バックト)」は、2019年5月13日に待ち望まれていたビットコイン先物を提供するためのテストを今年7月に開始する予定であることを発表しました。この発表を受けてビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は高騰しており、一時的に88万円を記録しています。

こちらから読む:価格上昇は止まらない?「ビットコイン」関連ニュース

ビットコイン先物「テスト開始」は7月予定

世界中から注目が集まっているニューヨーク証券取引所(NYSE)の親会社ICE(インターコンチネンタル・エクスチェンジ)が新しく立ち上げた仮想通貨取引プラットフォーム「Bakkt(バックト)」は、2019年5月13日に長い間待ち望まれていた「ビットコイン先物取引」が認可予定であり、今年7月から正式にユーザー受け入れテストを開始し、今後数カ月以内に上場予定であることを発表しました。

本日は、Bakktが「ICE Futures US」および「ICE Clear US」と共同で開発したビットコイン先物契約の開始についてお知らせします。

Bakktの公式発表によると、同社は「米商品先物取引委員会(CFTC)と緊密に協力して取引、透明性、市場の確実性に対する顧客のニーズを満たした上で、連邦の規制にも準拠したコントラクト(先物)を開発した」とされています。

同社が提供する現物先渡し決済のビットコイン先物は今後数カ月以内には規制された先物取引所に上場される予定だと報告されており、Bakktは今後数週間に渡ってICEの交換及び決済パートナーと協力して「ユーザーの受け入れテスト」を行うための準備を進めると説明されています。

CFTCから上場の許可を受けたテストプロダクトは、デイリー(日単位)とマンスリー(月単位)清算の2種類となっており、売りと買いを同時に注文して出来高をかさ増しする「ウォッシュトレード」を防ぐツールなどを駆使して価格形成を援助するとされています。

テストは今年7月に開始予定だとされており、詳細は今後の記事で説明すると報じられています。Bakktはこのテストを通じて顧客がサービスを受け入れるための時間を確保し、同社が構築したトレーディングおよびカストディモデルを満足できるものにするための取り組みを行なっていくと説明しています。

以前からBakktの問題点とされていた「自社のカストディでビットコインの保管と清算を行うためのライセンス取得」に関しては、詳しく説明されていないため、テスト後に正式にサービスが開始されるかどうかに関しては定かでないものの、サービスが本格的に開始されれば機関投資家の参入にさらに拍車がかかるだけでなく、ビットコイン決済などといったその他の開発段階にも進めるようになるため、今回の発表には大きな注目が集まっています。

2019年5月14日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

Bitcoin (BTC)
12,085,143 JPY (6.77%)
82,289.48 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥239.88 T JPY
VOLUME

¥11.26 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は今朝の時点で88万円近くまで上昇しましたが、その後はやや下落しており、2019年5月14日9時時点では「1BTC=852,179円」で取引されています。

2019年5月7日〜2019年5月14日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年5月7日〜2019年5月14日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか