
仮想通貨情報データベース「LOOKBLOCK」事前登録の受付開始:マネックスクリプトバンク
マネックスグループの100%子会社である「マネックスクリプトバンク株式会社」は、2019年8月6日に暗号資産(仮想通貨)とブロックチェーンに関する情報データベースサービス「LOOKBLOCK」ベータ版の事前登録受付を開始したことを発表しました。会員登録を行なった法人ユーザーは最大3ヶ月間"無料"でサービスを利用することができます。
こちらから読む:ビットポイントが"サービス再開予定日"を発表「国内ニュース」
仮想通貨・ブロックチェーンの関連情報を幅広く提供
マネックスクリプトバンクが提供する「LOOKBLOCK(ルックブロック)」は、仮想通貨やブロックチェーンに関わる企業やそのプロダクト・トークン・ニュースなどがまとめて記録されているデータベースサービスです。
このサービスは、仮想通貨・ブロックチェーン業界でビジネスを行う企業などの担当者が「情報収集・資料作成・提携・出資」などを行う際に活用できるデータベースとなることを念頭に置いて開発されています。
具体的な機能としては、
・主要トークンの格付チェック機能
・業界動向の分析レポート
・企業やサービスの検索機能
・重要ニュースのキュレーション
などのサービスが提供されているとのことです。
現在予定されているサービスはベータ版となっているため、今後は新しい機能の追加や改善を行なっていく予定だと説明されており、無料期間中にヒアリングやアンケートを実施して要望を取集していくとされています。なお、事前登録は「法人メールアドレス」のみの受付となっています。
マネックスグループの松本 大(まつもと おおき)社長は、先日開かれた決算説明会で仮想通貨Libra(リブラ)を支える「Libra協会」に参加するための申請を行なっていることも明らかにしており、マネックスグループの傘下に属する仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)の勝屋 敏彦(かつや としひこ)社長は、同社が「日本の取引所ではまだ取り扱われていない"海外で人気の仮想通貨"を新しく上場させていく予定」であることも明らかにしています。
取引所のサービスだけでなく、様々な方面にサービスを拡大している「マネックスグループ」や「コインチェック」には今後も期待が高まります。
>>「マネックスグループの公式発表」はこちら
>>「LOOKBLOCKの事前登録」はこちら
豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckの登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

IOTA技術で「プラスチックごみのリサイクル」を推進:ドイツバイオテック協会BIOTA

Liquid by Quoine:リップル(XRP)が貰える「QASH HODLキャンペーン第1弾」開催

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年12月27日〜2021年1月2日

日本円連動型のステーブルコイン「GMO Japanese YEN/GYEN」実証実験を開始

仮想通貨で実現した、稼げるゲーム「BitHunters(ビットハンターズ)」春リリース予定

リップルによる金融システムアップデートが仮想通貨を次のステップへ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
