
ビットコイン先物の「必要証拠金・維持率」など概要を公開:Bakkt
仮想通貨取引プラットフォーム「Bakkt(バックト)」の親会社である「インターコンチネンタル取引所(ICE)」は、2019年9月9日にBakktが提供を予定しているビットコイン先物取引の概要を発表しました。
こちらから読む:Lightning Networkに脆弱性見つかる「ビットコイン」関連ニュース
Bakkt「ビットコイン先物取引の概要」
インターコンチネンタル取引所(ICE)の発表によると、Bakktの日次・月次ビットコイン先物取引で注文を行うために必要となる初期の証拠金の最低額は4,290ドル(約46万円)となっており、ポジションを維持するために必要な証拠金は3,900ドル(約41万円)とされています。
また、マージン取引における証拠金維持率は440ドル〜1,000ドル(約47,000円〜約107,000円)の間で変動するようになっており、ポジションを維持するための証拠金は400ドル〜1,100ドル(約43,000円〜約118,000円)の間での変動するとされています。マージンレートは一定ではなく、ビットコイン先物の決済日などによって変動するようになっています。
なお、今回発表された数字はあくまでも"暫定的なもの"となっています。また、証拠金の何倍までの取引を行うことができるかについては今のところ明らかにされていません。
Bakktのビットコイン先物取引は、2019年9月23日に開始される予定となっており、現在はサービス開始の準備として入出金の受け入れが開始されています。Bakktは9日のツイートで同社の仮想通貨保管サービス「Bakkt Warehouse」に預けられた全てのビットコインが"1億2,500万ドル(約134億円)の保険"によって保護されていると発表しています。
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Liquid Global:Zcashなど「暗号資産28銘柄」上場廃止の可能性

韓国ヒュンダイ関連企業:暗号資産関連で「3つの商標」を登録

LINE:独自ブロックチェーン基盤の「DApps」を発表|SNS・ゲーム・カラオケなど8種類

bitFlyer Europe「クレジットカード」などによる仮想通貨購入をサポート

ビットコイン価格「220万円」まで急上昇の可能性も|100万円から一気に最高値更新か?

ビットコインが投資家に選ばれている「5つの理由」Weiss Ratingsが調査結果を公開
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「テゾス(Tezos/XTZ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
