新しくビットコインラティーナ(BitcoinLatina/BCL)を発表

by BITTIMES

現地時間で3月2日、ビットコインのフォーラムBitcoin Talk(bitcointalk.org)では新しくビットコイン ラティーナ(Bitcoin Latina/BCL)が発表されました。

ビットコインラティーナ(BitcoinLatina/BCL)は、イーサリアム(Ethereum/ETH)の分岐ブロックチェーンです。
現在はイーサリアムのコードをベースとしていますが、ソフトウェアの準備ができたらEOSベースのブロックチェーンに移行するとのことです。スマートコントラクトソリューションは、スケーラブルなラテンアメリカの消費者、企業、政府、軍隊、大学のサービスとアプリケーションの構築を可能にします。

BitcoinLatinaは、ラテンアメリカの仮想通貨とブロックチェーンの利点を促進する仮想通貨のプロジェクトです。BitcoinLatinaは、「ラテンアメリカのブロックチェーン」として広く知られており、ラテンアメリカの人々がブロックチェーン効率のメリットを学び、経験するのを手伝いながら、雇用と繁栄を生み出す姿勢を示しています。

公式サイトには、ラテンアメリカに焦点を当てた最初のブロックチェーンを表し、スペイン語、ポルトガル語、英語で全面的にサポートしています。世界中のさまざまなチームが中南米諸国にブロックチェーン技術をもたらすことに焦点を当てています。ローカライズされた大使は、コンテンツの共有を支援し、仮想通貨の根底にあるブロックチェーン、BCL製品とサービスの普及を促進します。と書かれています。

このソーシャルプロジェクトは、Augmate、HelloOtto、Topia Technology、CoinCubeなどの主要ブロックチェーンプレーヤーとのパートナーシップを誇っており、2020年までにラテンアメリカ全域の分散型アプリケーションをサポートするキューブサテライトの最大ネットワークを立ち上げるという大胆な目標を掲げています。

この最新の開発により、BitcoinLatinaはイーサリアムやライトコイン(Litecoin/LTC)のようにコミュニティを成長させることができました。成功したいくつかのプロジェクトの中で、Bitcoinトークフォーラムの初期の段階で同様の発表が行われました。

公式サイトはこちらからどうぞ
>>bitcoinlatina.org

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Telegramは「ビットコイン取引機能」を導入すべき|Michael Novogratz氏が提案

Telegramは「ビットコイン取引機能」を導入すべき|Michael Novogratz氏が提案

NFT会員証用いたプライベートダイニングレストラン「Flyfish Club」公開へ

NFT会員証用いたプライベートダイニングレストラン「Flyfish Club」公開へ

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Morgan Stanley子会社「ビットコイン投資」検討か=Bloomberg報道

Morgan Stanley子会社「ビットコイン投資」検討か=Bloomberg報道

BINANCE CEO:ビットコイン価格はもうすぐ「170万円」を超えると予想

BINANCE CEO:ビットコイン価格はもうすぐ「170万円」を超えると予想

ビットコイン「再び急落」の可能性|強気相場突入前に70万円台接触か

ビットコイン「再び急落」の可能性|強気相場突入前に70万円台接触か

注目度の高い仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月19日〜25日

Verify to earnで職務経歴・資格情報を報酬に「SHAREプロジェクト」公開:canow株式会社

Verify to earnで職務経歴・資格情報を報酬に「SHAREプロジェクト」公開:canow株式会社

NFTやトークンの詐欺・盗難防止ツール「KEKKAI」5,000万円の資金調達

NFTやトークンの詐欺・盗難防止ツール「KEKKAI」5,000万円の資金調達

Spotify:NFT保有者に「限定プレイリストへのアクセス権」を付与|新機能をテスト

Spotify:NFT保有者に「限定プレイリストへのアクセス権」を付与|新機能をテスト

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Unityアセットストア:Web3ゲーム開発に役立つ「分散型技術」のカテゴリ追加

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

ミズノ初のNFTコレクション「MIZUNO NFT COLLECTION」OpenSeaで販売開始

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す