ブロックチェーンで「プラスチックごみ」の問題解決|リサイクル衣類製造会社:Waste2Wear

by BITTIMES

プラスチックをリサイクルした繊維製品を製造しているオランダの企業「Waste2Wear」は、海に廃棄されたプラスチックを再利用して製造したリサイクル衣類のコレクションを発表しました。この衣類の原材料として使用された"廃棄プラスチック"などの情報はブロックチェーン上に記録されるため、消費者に人々は素材の出所を確認することができるようになっています。

こちらから読む:開発が盛んなプロジェクトTOP3は?「ブロックチェーン」関連ニュース

リサイクル繊維製品に「完全な透明性」を

オランダのリサイクル衣類製造会社である「Waste2Wear」は、2019年9月17日〜19日にかけてフランス・パリで開催されている国際テキスタイルフェア「PremièreVision」で、ブロックチェーン上でリサイクル素材の情報を追跡することができる"世界初のリサイクル衣類コレクション"を発表しました。

このリサイクル衣類は、海に捨てられたプラスチック製品をリサイクルして製造した繊維から作られており、「プラスチックを回収した漁師の情報」から「完成品」に到るまでのあらゆる情報がブロックチェーン上に記録されているため、企業は顧客に完全な透明性を提供することができると説明されています。

環境問題に対処しつつ、元漁師の生活を改善

Waste2Wearの製品に使用されているプラスチックは、中国・上海付近にある小さな島の沿岸地域から収集されています。現地の漁師の人々は漁の規制によって職を失っているものの、Waste2Wearは「地方自治体」や「地元のNGO(非政府組織)」と協力して、元漁師の人々が海からプラスチックを集めることで収入を得ることができるビジネスモデルを作成しているため、環境問題に対処しつつ、漁師の人々の生活を改善することができるようになっています。Waste2Wearの発表によると、現在は毎週3トン以上の廃棄物が海から収集されているとされています。

100%リサイクルのポリエステル生地は、繊維の数が非常に多い撚りの高いフィラメント糸から作られているため、通気性が高く、非常に快適に着用することができるとのことです。同社が作成している繊維は、スポーツウェア・仕事着・ファンション衣類・学校の制服やバッグなどといった様々な製品に使用されていると伝えられています。

環境問題の解決に取り組んでいる企業でもブロックチェーン技術は積極的に活用されており、今月初めにはドイツの自由民主党が「二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスを削減した人に対して仮想通貨を支払う」というプロジェクトを提案しています。

また、フィリピンでは昨年時点でブロックチェーンやIoTデバイスを用いて"死んだ川"とも言われている「パッシグ川」を浄化するプロジェクトも立ち上がっているため、今後もこのような取り組みは世界各地に広がっていくことになると予想されます。

>>「Waste2Wear」の発表はこちら

ブロックチェーン大学校FLOCの画像 最速3ヵ月で技術を習得できる「ブロックチェーン大学校」はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Theta Network:韓国のゲームプラットフォーム「Ludena Protocol」と提携

Theta Network:韓国のゲームプラットフォーム「Ludena Protocol」と提携

XRP保有者に対するSpark(FLR)付与「配布比率の詳細」を発表:Flare Networks

XRP保有者に対するSpark(FLR)付与「配布比率の詳細」を発表:Flare Networks

Elon Musk:ビットコインの仕組みを賞賛「紙幣よりも優れた価値移転手段」

Elon Musk:ビットコインの仕組みを賞賛「紙幣よりも優れた価値移転手段」

フランス銀行:中央銀行デジタル通貨の利用実験に向け「アプリケーション」募集開始

フランス銀行:中央銀行デジタル通貨の利用実験に向け「アプリケーション」募集開始

カカオ子会社Ground X:独自ブロックチェーン「クレイトン」のメインネット6月公開へ

カカオ子会社Ground X:独自ブロックチェーン「クレイトン」のメインネット6月公開へ

Ripple(リップル)南米地域での市場拡大に向け「ブラジル」に新オフィス設立

Ripple(リップル)南米地域での市場拡大に向け「ブラジル」に新オフィス設立

注目度の高い仮想通貨ニュース

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

SBIレミット「XRP活用した国際送金サービス」を強化|3カ国の銀行口座宛送金が可能に

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

OKX「32種類の仮想通貨取引ペア削除」を発表|一部銘柄は入出金も停止

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

チャンサー(Chancer)プレセールは仮想通貨市場を席巻できるのか?

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

JPYC:アート・NFTの分散型保有プラットフォーム「STRAYM」と提携

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

XRPは次の強気相場で「100ドル」を超える?仮想通貨アナリストの価格予想

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Web3求人サービス「LaborX」SHIBに加えてBONEもサポート

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

Bybit「英国居住者向けのサービス提供停止」を発表

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

ディープコイン(DEP)を獲得できるすごろくゲーム「Rogue Roll Ruler's」登場

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

Grayscale「新たなイーサリアム先物ETFの申請書類」を米SECに提出

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す