
Algorand投資子会社から仮想通貨「数億円相当」が流出|CTOの携帯電話が標的に
米国のブロックチェーン企業「Algorand(アルゴランド)」の投資部門である「Algo Capital(アルゴ・キャピタル)」から100〜200万ドル(約1〜2億円)相当のテザー(Tether/USDT)とアルゴトークン(ALGO)が盗まれたことが明らかになりました。
こちらから読む:Trezorの"詐欺サイト"に要注意「仮想通貨」関連ニュース
わずか数分で機密ファイルにアクセス|CTOは辞任へ
Algo Capital(アルゴ・キャピタル)で発生した仮想通貨流出は、同社のCTOであるPablo Yabo(パブロ・ヤボ)氏の携帯電話がハッキングされ、同氏が管理していたホットウォレットにアクセスされたことが原因であると伝えられています。
パブロ氏の発表によると、このハッキングはごく僅かな時間で行われており、ハッカーは数分以内に機密ファイルにアクセスし、盗み出した仮想通貨を多数の口座・取引所に分散させていると説明されています。
これによって同社が管理していた100〜200万ドル(約1〜2億円)相当のテザー(Tether/USDT)とアルゴトークン(ALGO)が盗まれており、パブロ氏はこのことを受けて辞任すると発表しています。
Algo Capitalが管理している資産の大部分はコールドウォレットで管理されていたため、それらの資産はハッキングの影響を受けていませんが、同社はさらなるセキュリティ対策を講じると説明しています。
今回流出によって発生した損失の大部分はパブロ氏が個人的に負担し、残り「Algo Capital General Partners」が負担するとのことです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Honeywell「ブロックチェーン×ラベルプリンター」でサプライチェーン管理

BINANCE:DeFiトークン「Compound(COMP)」の取扱い開始

Binance Charity:日本の新型コロナウイルス対策支援で「募金キャンペーン」開始

インドでの仮想通貨取引は中央銀行の禁止にも関わらず増加

SBI VCトレード:暗号資産XRPがもらえる「新規口座開設キャンペーン(第2弾)」開催へ

BINANCE「ビットコインを半額で購入できる」キャンペーン開催へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
