
クリスマスを前に「ビットコインATM」導入:米大手ショッピングモールSimon Malls
ビットコインATMを展開している米国企業「Bitstop(ビットストップ)」は、2019年11月26日に米国最大級のショッピングモール「Simon Malls(サイモン・モール)」と提携を結び、複数のモールに仮想通貨ATMを設置したと発表しました。
こちらから読む:マイアミ国際空港にも設置「ビットコインATM」関連ニュース
新たに「5つのショッピングモール」に設置
Bitstop(ビットストップ)はすでに「カリフォルニア州・フロリダ州・ジョージア州」にある合計5つのショッピングモールにビットコインATMを設置していると報告しており、現時点では全国130箇所に同社のATMが設置されていて、2020年末までにはこれを500箇所以上にまで拡大する予定だと語っています。
今回の設置場所拡大は「ブラックフライデー」や「クリスマス」といった買い物シーズンに向けた戦略でもあり、同社は『顧客はブラックフライデーとクリスマスのホリデーショッピングをしながらビットコインを便利に購入できる』と述べています。
ビットコインATMを積極的に展開し続けている「Bitstop」は、先月半ばには米国で3番目に大きい空港である「マイアミ国際空港」にビットコインATMを設置したことも発表しています。
仮想通貨ATMの設置台数は現在も順調に増加していることが報告されており、「Coin ATM Radar」の報告によると、2019年11月27日時点では世界中に合計6,020台の仮想通貨ATMが設置されていると報告されています。
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨業界「教育」が今後の重要課題|知識不足が多くの問題を招く:Mati Greenspan

中国政府:有害産業リストから「仮想通貨マイニング」を除外

Solana上のラップドトークン「soBTC・soETH」がデペグ|実際価格の半分程度に

Bybit:簡単設定で暗号資産を自動売買「グリッド取引ボット」公開|コピー機能も提供

POS端末展開のClover「ビットコインのLightning決済」を試験導入|StrikeとFiservが提携

LedgerXのビットコイン先物「CFTCの承認得ていない」可能性=複数報道
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説
