【重要】コインチェック:仮想通貨「レバレッジ取引」終了へ|期日までに決済を

by BITTIMES

仮想通貨取引所「Coincheck(コインチェック)」は、2019年12月16日に"レバレッジ取引"サービスを2020年3月13日で終了することを発表しました。現在レバレッジ取引でポジションを有している方は期日までに全てのポジションを決済する必要があります。

こちらから読む:ブロックチェーンスマホ"BOB"日本先行発売を開始「国内ニュース」

ポジション保有者は「期日までに決済」を

Coincheck(コインチェック)は、これまで同社が提供していた仮想通貨のレバレッジ取引サービスを「2020年3月13日」をもって終了することを発表しました。

2020年3月13日以降は同サービスを利用することができなくなるため、現在レバレッジ取引サービスで何らかのポジションを保有している方は2020年3月13日までにそれらのポジションを決済して、レバレッジアカウントにおける日本円残高を取引アカウントへと移す必要があります。

なお、取引終了日は2020年3月13日12時00分となっているものの、取引アカウントへの残高振替期限は「2020年3月末」の予定となっています。レバレッジ取引の取引履歴に関しては、引き続き閲覧できるとのことです。

レバレッジ取引の新規注文はすでに停止されていますが、現時点でポジションを保有していて、取引終了日までに手続きを行わなかったユーザーのポジションはコインチェック側が順次決済を行い、日本円としてユーザーの"レバレッジアカウントの残高"に反映させる形となります。

また、取引アカウントへの残高振替期限までに手続きを行わなかった場合には、コインチェックが期日以降に取引アカウントへと順次振替を行うこととなります。

結果的に放置していた場合でも最終的には自動的にポジションが決済され、取引アカウントへの振替が行われることとなりますが、場合によっては予想外の金額で自動決済されてしまう可能性もあるため注意が必要です。

>>「コインチェック」の公式発表はこちら

仮想通貨取引所Coincheckの登録はこちらからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

関連のある仮想通貨ニュース

GMOコイン:ソラナ(Solana/SOL)取扱いへ

GMOコイン:ソラナ(Solana/SOL)取扱いへ

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

暗号資産取引所「CoinEx」ハッキングで複数の仮想通貨が流出|入出金も一時停止

NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

NFTマーケットプレイス「OpenSea(オープンシー)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説

Liquid by FTX:ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱いへ|本日午後から

Liquid by FTX:ポルカドット(Polkadot/DOT)取扱いへ|本日午後から

パレット:PLTウォレットへのステーキング機能追加「9月14日」を予定

パレット:PLTウォレットへのステーキング機能追加「9月14日」を予定

ビットコインを「Eメール」で簡単送金|Coinbase CEOが特許取得

ビットコインを「Eメール」で簡単送金|Coinbase CEOが特許取得

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

仮想通貨を保有するだけで増える「ステーキング対応のおすすめ取引所」税金に関する注意点も

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利最大9%】ソラナ(SOL)をステーキングで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

【年利40%以上】フレア(Flare/FLR)をラップ&デリゲートで増やす方法|画像付きで解説

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

シバイヌDEX「ShibaSwap」の使い方|流動性提供の方法などをまとめた解説動画公開

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説

各種仮想通貨を「Shibarium基盤BONE」に簡単交換|ガス代補充機能の使い方を解説