
【重要】コインチェック:仮想通貨「レバレッジ取引」終了へ|期日までに決済を
仮想通貨取引所「Coincheck(コインチェック)」は、2019年12月16日に"レバレッジ取引"サービスを2020年3月13日で終了することを発表しました。現在レバレッジ取引でポジションを有している方は期日までに全てのポジションを決済する必要があります。
こちらから読む:ブロックチェーンスマホ"BOB"日本先行発売を開始「国内ニュース」
ポジション保有者は「期日までに決済」を
Coincheck(コインチェック)は、これまで同社が提供していた仮想通貨のレバレッジ取引サービスを「2020年3月13日」をもって終了することを発表しました。
2020年3月13日以降は同サービスを利用することができなくなるため、現在レバレッジ取引サービスで何らかのポジションを保有している方は2020年3月13日までにそれらのポジションを決済して、レバレッジアカウントにおける日本円残高を取引アカウントへと移す必要があります。
なお、取引終了日は2020年3月13日12時00分となっているものの、取引アカウントへの残高振替期限は「2020年3月末」の予定となっています。レバレッジ取引の取引履歴に関しては、引き続き閲覧できるとのことです。
レバレッジ取引の新規注文はすでに停止されていますが、現時点でポジションを保有していて、取引終了日までに手続きを行わなかったユーザーのポジションはコインチェック側が順次決済を行い、日本円としてユーザーの"レバレッジアカウントの残高"に反映させる形となります。
また、取引アカウントへの残高振替期限までに手続きを行わなかった場合には、コインチェックが期日以降に取引アカウントへと順次振替を行うこととなります。
結果的に放置していた場合でも最終的には自動的にポジションが決済され、取引アカウントへの振替が行われることとなりますが、場合によっては予想外の金額で自動決済されてしまう可能性もあるため注意が必要です。
仮想通貨取引所Coincheckの登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

My MetaGirl - 花澤香菜 世界限定ポートレートNFTをNEXTYPEが発行|Huobi NFT Platformで販売

イーサリアムのP2P取引所が「LocalCryptos」に改名|交換可能な仮想通貨を拡大

日本暗号資産ビジネス協会「2022年税制改正要望に向けたアンケート調査」開始

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

コインチェック:NFT事業でファッションブランド「TOMO KOIZUMI」と連携

コインチェックNEM流出事件:不正交換容疑で「医師・会社役員など約30人」を摘発
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マーブレックス(MARBLEX/MBX)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ワールドコイン(WLD)とは?分散型IDで仮想通貨を配布する話題のプロジェクト
