Ripple社:2020年初頭から「ブラジル金融機関」との提携拡大へ

by BITTIMES

Ripple(リップル)社が2020年初頭に、ブラジルの金融機関複数との提携を発表する予定であることが「ロイター」の報道で明らかになりました。ブラジルではすでにRipple社の国際送金ネットワーク「RippleNet」の採用が進んできているため、今後は同国でリップル社の技術活用がさらに加速することになると期待されています。

こちらから読む:IBM、RippleNet・XRPの活用検討中か「Ripple/XRP」関連ニュース

「複数のブラジル金融機関」と提携予定

Ripple(リップル)社は、今年6月にラテンアメリカでの事業拡大を目指してブラジルに新しいオフィスを立ち上げたことを発表していましたが、ブラジルの「ロイター」によると、同社は2020年初頭にブラジルで複数の金融機関と提携を結ぶ予定だと伝えられています。

同社はすでに、
・Santander Brasil(サンタンデール・ブラジル)
・Banco Bradesco(ブランデスコ銀行)
・Banco Rendimento(レンディメント銀行)
と提携を結んでRippleNet(リップルネット)を用いた国際送金サービスを提供していますが、2020年にはデジタル銀行も含めた新たな金融機関との提携が複数発表される予定だと報じられています。

これらの提携の中には、送金に仮想通貨エックスアールピー(XRP)を利用するものも含まれているとされており、規制当局とも"XRPの利用"について協議を行なっていると伝えられています。

ブラジルのRipple社でCEOを務めているLuiz Antonio Sacco(ルイス・アントニオ・サッコ)氏は『金融取引促進に向けたブラジルの銀行規制は進歩を続けているため、現地でのビジネスチャンスは今後数年間で大きく成長するだろう』と語っています。

RippleNet採用が進むブラジル

ロイターの報告によると、ブラジルと他国の間で2019年1月〜11月までに行われた個人送金の合計額は46億ドル(約5,036億円)となっており、前年比で10%ほど増加しているとされています。しかしこれらの送金のほとんどは、これまで一般的に使用されていた国際送金ネットワーク「SWIFT」を介して行われていたため、送金に多くの時間がかかっていたと報告されています。

Ripple社が提供する国際送金ネットワークを採用すれば、国際送金にかかる時間やコストを大幅に削減することができるため、Ripple社と金融機関の提携が進めば、現在行われている膨大な数の国際送金を大幅に効率化することができると期待されます。

RippleNetの活用は近年ブラジルで急速に進んでおり、現在のRippleNet送金高の約30%はブラジルを介して行われていると報告されているため、2020年には同国でさらにRippleNetの採用が進むことになると予想されます。

>>「ロイター」の報道はこちら

2019年12月28日|エックスアールピー(XRP)の価格

エックスアールピー(XRP)の価格は今月18日に19円台まで下落して以降は徐々に回復してきており、2019年12月28日時点では「1XRP=21.08円」で取引されています。

2019年12月14日〜2019年12月28日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)2019年12月14日〜2019年12月28日 XRPのチャート(引用:coingecko.com)

エックスアールピー(XRP)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンベースの「ドローン通信システム」に関する特許出願:Walmart

ブロックチェーンベースの「ドローン通信システム」に関する特許出願:Walmart

Accenture:ブロックチェーンと「生体認証」で観光客を識別|カナダ・オランダ政府と協力

Accenture:ブロックチェーンと「生体認証」で観光客を識別|カナダ・オランダ政府と協力

アフガニスタン政府:ファントムのブロックチェーンで「偽造医薬品」に対処

アフガニスタン政府:ファントムのブロックチェーンで「偽造医薬品」に対処

ドイツ銀行「暗号資産カストディ・ブローカーサービス提供」の可能性

ドイツ銀行「暗号資産カストディ・ブローカーサービス提供」の可能性

ブロックチェーン企業パートナー8社を発表|メインネット公開に向け提携拡大:Klaytn

ブロックチェーン企業パートナー8社を発表|メインネット公開に向け提携拡大:Klaytn

Binance US「米SECに反論する裁判書類」を提出|暗号資産の証券判断にもコメント

Binance US「米SECに反論する裁判書類」を提出|暗号資産の証券判断にもコメント

注目度の高い仮想通貨ニュース

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

Grayscaleのビットコイン保有量は「世界2位」ArkhamがGBTCのオンチェーン資産を特定

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

イーサリアム(ETH)の新テストネット「Holesky」ローンチ後に問題発生

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

Polygon:仮想通貨POLへのアップグレードを含む「3つの改善提案」を発表

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

カルダノの新たなNFT・トークン送信方法「ワープトランザクション」が登場

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

コインチェック「ネム(NEM/XEM)の購入・売却サービス一時停止」を発表

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

HSBC:住宅ローンの支払いで「仮想通貨決済」が利用可能に|XRP・SHIBなどにも対応

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

Discordの「隠しリンク機能を悪用した詐欺」に要注意|仮想通貨が盗まれる可能性も

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

ミームマジック:楽しさと成長の可能性を秘めた仮想通貨銘柄4選を徹底調査

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Symbol(XYM)のノード運用をAndroidスマホで「Mobile Node」アプリ公開

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

Shibarium:接続ウォレット数が「40万」を突破|日々2倍以上のペースで増加中

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

The Sandboxで「キャプテン翼」のアバターコレクション展開へ|無料体験イベントも

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所などNEW

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す