
ゲーム大手Ubisoft:支援を希望する「ブロックチェーンスタートアップ」を募集
アサシンクリードやウォッチドッグスなどといった有名ゲームを数多く開発しているフランスのゲーム会社「Ubisoft(ユービーアイソフト)」は、新たに事業を立ち上げるベンチャー起業を支援する「Entrepreneurs Lab」の第5シーズンを通じてブロックチェーンとソーシャルエンターテイメントに関連するプロジェクトを募集しています。
こちらから読む:マイクリ専用アプリ公開「ブロックチェーンゲーム」関連ニュース
ブロックチェーン・エンタメ関連のプロジェクトを支援
Ubisoft(ユービーアイソフト)は、インキュベータープログラム(新たに事業を起こすベンチャー企業などに対して各種支援を提供する取り組み)である「Ubisoft Entrepreneurs Lab」の第5シーズンに向けて新しいスタートアップ企業を募集していることを発表しました。
この取り組みでは「ブロックチェーン」と「ソーシャルエンターテイメント」に関連するプロジェクトに焦点を当てて募集が行われており、募集は2020年3月1日まで受け付けていると報じられています。このプログラムはパリとシンガポールの両方で開催されるものの、世界中のどこからでも応募することができると伝えられてます。
「Ubisoft Entrepreneurs Lab」は革新的なスタートアップ企業とチームを組むことによって、将来的にUbisoftにとって重要になる可能性のあるテクノロジーやトレンドを探ることを目的としており、選ばれた企業は特定のニーズに合わせて「技術・UX・アート・デザイン・制作・マーケティング・法律」などといった様々なスキルについてUbisoftの専門家から支援を受けることができます。
Ubisoftは、
・Assassin's Creed(アサシンクリード)
・Watch Dogs(ウォッチドッグス)
・Rainbow Six(レインボーシックス)
・Far Cry(ファークライ)
などといった日本でも人気のゲームを数多く生み出している大手企業でもあるため、スタートアップ企業は同社から多くの恩恵を受けることができると期待されます。
ブロックチェーンなどの最先端技術を積極的に取り入れている同社は、ブロックチェーンゲーム業界の標準規格構築などに取り組んでいる業界団体「Blockchain Game Alliance(BGA)」にも参加しており、昨年11月にはイオス(Eos/EOS)ベースのゲーム配信プラットフォームである「ウルトラ(Ultra/UOS)」との提携も発表しています。
今回の募集では特に「ブロックチェーン」に焦点を当てた企業の募集が行われているため、Ubisoftは今後さらにブロックチェーン関連のゲームに力を入れていくのだと予想されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンで拡大するイタリアの小売業界ネットワーク|qiibee × Confimprese

Ethereum上のブロックチェーンドメイン「.crypto」登録受付開始:Unstoppable Domains

JCB×カウリー「トークンと暗号資産・ブロックチェーンの相互接続」に関する実証実験実施

ロシア地方裁判所:BINANCEウェブサイトの「ブロック解除」を決定

アスター(ASTR)本格的にアメリカ進出|米暗号資産取引所「Binance US」に上場

管理されたステーブルコインは「証券法で規制すべき」米国議員が新たな法案を提出
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
