コインベースに続き「仮想通貨決済対応Visaカード」発行:米取引所CoinZoom

by BITTIMES

米国の仮想通貨取引所「CoinZoom(コインズーム)」は、2020年3月18日に仮想通貨決済に対応したVisaデビットカード「CoinZoom Visa Card」を発表しました。このカードは米国内でも利用することができるため、仮想通貨対応のVisaカードを発行している「Coinbase(コインベース)」のライバルになる可能性があるとして注目されています。

こちらから読む:GMOコイン:仮想通貨BATの取扱い開始「仮想通貨」関連ニュース

5,300万以上のVisa加盟店で「仮想通貨決済」

アメリカ・ユタ州に本拠地を構える仮想通貨取引所「CoinZoom(コインズーム)」は、2020年3月18日に仮想通貨決済に対応したVisaデビットカード「CoinZoom Visa Card」を正式に立ち上げたと発表しました。同社は米国内で送金事業者としてのライセンスを取得し、オーストラリアで仮想通貨交換業者のライセンスを取得しています。

「CoinZoom Visa Card」は取引所の仮想通貨ウォレットに紐付けられているため、利用者は取引所で保有している仮想通貨を使用して世界中にある5,300万以上のVisa加盟店支払いを行うことができます。支払われた仮想通貨は素早く法定通貨に変換した上で店舗側に支払われるため、ユーザーは仮想通貨で支払い、店舗側は法定通貨で支払いを受けることができます。

カード利用者はあらかじめ支払い時に利用する仮想通貨のウォレットを指定することができるようになっているため、
・米ドル(USD)
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
・その他アルトコイン
などから自由に選択して支払いを行うことができると説明されています。

また「CoinZoom Visa Card」で支払いを行なったユーザーは1回の支払いに付き「最大5%のキャッシュバック」も受けることができるため、仮想通貨決済の促進にも繋がると期待されます。

仮想通貨決済に対応したVisaデビットカードは米国の大手仮想通貨取引所「Coinbase(コインベース)」からも発行されていますが、コインベースカードは現時点で米国では利用できないため、米国内(一部地域の除く)で利用可能な「CoinZoom Visa Card」はコインベースのライバルになる可能性があるとして注目されています。

>>「CoinZoom」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カカオのブロックチェーンKlaytnに「8つのゲーム系BApp」が参加

カカオのブロックチェーンKlaytnに「8つのゲーム系BApp」が参加

仮想通貨決済:オンラインゲーム「フォートナイト」ストアがXMRに対応|匿名性を重視

仮想通貨決済:オンラインゲーム「フォートナイト」ストアがXMRに対応|匿名性を重視

仮想通貨都市「AKON CITY」建設が現実的に|著名ラッパー、セネガルでMoU締結

仮想通貨都市「AKON CITY」建設が現実的に|著名ラッパー、セネガルでMoU締結

BINANCE:暗号資産の「証拠金取引」開始は近い|バグの可能性調査など最終テストへ

BINANCE:暗号資産の「証拠金取引」開始は近い|バグの可能性調査など最終テストへ

ビットコイン今後の展望「危険だから消滅させる」と語る未来人

ビットコイン今後の展望「危険だから消滅させる」と語る未来人

食品配達サービス大手「Just Eat」複数地域でビットコイン決済に対応

食品配達サービス大手「Just Eat」複数地域でビットコイン決済に対応

注目度の高い仮想通貨ニュース

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

Shiba Inuレイヤー2「Shibarium」ベータ版テスト開始|メタバース画像も公開

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

政府は仮想通貨よりも「人工知能」を規制すべき?AI開発の一時停止求める署名活動開始

政府は仮想通貨よりも「人工知能」を規制すべき?AI開発の一時停止求める署名活動開始

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

Symbol/NEMコア開発者のHatchet氏「7月に東京来日」大阪カンファレンスも予定

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

新アイドルプロジェクト「IDOL3.0 PROJECT」本格始動|仮想通貨NIDTのIEOも開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す