NBAスター選手:仮想通貨レンディングサービス「Cred」と提携

by BITTIMES

仮想通貨のレンディング(貸し出し)サービスを提供している「Cred(クレド)」は、2020年3月20日にNBAの「Brooklyn Nets(ブルックリン・ネッツ)」に所属しているプロバスケットボール選手Spencer Dinwiddie(スペンサー・ディンウィディー)氏と提携したことを発表しました。

こちらから読む:イタリアの銀行、"BTC取引サービス"提供へ「仮想通貨」関連ニュース

仮想通貨に興味を持つ機会を「NBAファン」の人々に

仮想通貨のレンディングサービス(貸し出しサービス)を提供している「Cred(クレド)」は、2020年3月20日にNBAスターでありながら慈善活動家・起業家としても活躍しているプロバスケットボール選手Spencer Dinwiddie(スペンサー・ディンウィディー)氏と提携したことを発表しました。

慈善活動家・企業家としても活躍するNBAのスーパースターSpencer Dinwiddie選手を新たなパートナーとして歓迎します。NBAファンの皆さん、ステーブルコインや仮想通貨の利息で稼ぐ方法について学びましょう。

Cred(クレド)は世界190カ国の顧客向けにサービスを提供するグローバルな金融サービスプラットフォームであり、同社サービスを利用する仮想通貨保有者の人々は、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
・トゥルーUSD(TrueUSD/TUSD)
・クレド(Cred/LBA)
などの仮想通貨を企業などに貸し出すことによって"毎年最大10%"の利息を得ることができると説明されています。

今回の提携は、NBAファンの人々に対してステーブルコインや仮想通貨に興味を持つ機会を提供し、ブロックチェーン技術や仮想通貨について教育することなどが目的だとされており、NBAファンの人々が直接アクセスすることができる専用のWEBサイトも立ち上げられています。

Spencer Dinwiddie(スペンサー・ディンウィディー)選手は、早い時期から仮想通貨業界に参入していることでも知られており、2018年10月には自身がプロデュースしているスニーカーブランド「K8IROS」で仮想通貨決済を導入しています。

バスケットボール業界はその他のスポーツ業界と比べると仮想通貨やブロックチェーン技術の活用が進んでいる業界でもあるため、今回の提携はバスケットボールと仮想通貨の繋がりをさらに強くすることになると期待されます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ビットバンク「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」取扱いへ

ビットバンク「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」取扱いへ

PundiXの暗号資産決済対応POSレジ端末「日本のAmazon」で販売受付開始

PundiXの暗号資産決済対応POSレジ端末「日本のAmazon」で販売受付開始

BINANCE:ネム(NEM/XEM)の「ステーキングサービス」提供開始

BINANCE:ネム(NEM/XEM)の「ステーキングサービス」提供開始

【完全版】TREZOR(トレザー)とは?基本情報から「購入方法・使い方」まで詳しく解説

【完全版】TREZOR(トレザー)とは?基本情報から「購入方法・使い方」まで詳しく解説

ICOで独自の仮想通貨を発行するHIP-HOPアーティストとは?

ICOで独自の仮想通貨を発行するHIP-HOPアーティストとは?

XRP⇄法定通貨を交換できる「Xumm On/Off-Ramps」イギリス・フランスでも提供へ

XRP⇄法定通貨を交換できる「Xumm On/Off-Ramps」イギリス・フランスでも提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Oasys(OAS)が無料でもらえる価格予想ゲーム「Oas Choice」を紹介|始め方・使い方など

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

Oasys×ファミ通:無料のゲーム情報冊子「ブロックチェーンファミ通」公開

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

コインチェック:The Sandboxのメタバース土地区画「ESTATE」販売へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す