
仮想通貨決済アプリ「Metal Pay」トロン(Tron/TRX)をサポート
仮想通貨決済サービスプロバイダーである「Metal Pay(メタルペイ)」は2020年3月25日にトロン(Tron/TRX)と提携を結び、同社のプラットフォームにTRXを追加したことを発表しました。
こちらから読む:Tron財団、Steemitと戦略的提携「Tron/TRX」関連ニュース
「Metal Pay」アプリがTRXをサポート
Metal Pay(メタルペイ)は、仮想通貨決済や取引などを行うことができるピアツーピア(P2P)のモバイル端末向けアプリケーションであり、米国で13万人以上のユーザーに利用されています。
今回同社がトロン(Tron/TRX)と提携を結んだことによって、「Metal Pay」のユーザーはTRXを仮想通貨・法定通貨などで即時購入したり、Metal Payの独自トークンMTLで最大5%のキャッシュバックを受けることができるようになると報告されています。
また「Metal Pay」は、ビットコイン(Bitcoin/BTC)やイーサリアム(Ethereum/ETH)などといった20種類以上の主要な仮想通貨をサポートしているため、ユーザーはTRXをそれらの仮想通貨に交換することもできるとされています。
「Metal Pay」は初心者でも簡単に利用できる設計となっており、複雑なウォレットアドレスを入力したりすることなく、連絡先をタップするだけで簡単に仮想通貨を送金できるため、仮想通貨を使い慣れていない新規ユーザーの間でもTRXの取引が活発化すると期待されます。
TRXは送金速度が早いことでも知られており、最近ではその他複数の決済サービスでサポートされてきているため、今後は支払い手段としてTRXを利用するユーザーも増加していくと期待されます。
2020年3月26日|トロン(TRON/TRX)の価格
トロン(TRON/TRX)の価格は今月13日に0.8円まで下落したものの、現在はやや回復しており、2020年3月26日時点では「1TRX=1.27円」まで回復しています。
TRXを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

【Chiliz&Socios】マンチェスター・シティFCと提携「$CITYファントークン」発行へ

Mastercard:カード払いで「NFT購入」可能に|複数のNFTマーケットプレイスと協力

Cardano財団:4大会計事務所「PwC」と連携|商用化戦略展開へ

MCH:GameFi領域で「カイカフィナンシャルホールディングス」と業務提携

暗号資産貸借サービス「BitLending」ETH・USDC・DAIに対応

LINE Pay × RIZAP「105,600円相当のLINKリワード」がもらえるキャンペーン開始
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
