Tron CEO:仮想通貨取引所FCoinユーザーに「1,000BTT」付与すると発表

by BITTIMES

トロン(Tron/TRX)のCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏は2020年2月18日に、中国の仮想通貨取引所「FCoin」で自分の資産を出金できなくなったユーザーを支援するために、仮想通貨取引所「Poloniex(ポロニエックス)」を介して1,000BTTを付与するキャンペーンを実施すると発表しました。

こちらから読む:Steem基盤の分散型SNS"Steemit"と提携「Tron/TRX」関連ニュース

Poloniexを通じて「1,000BTT」を付与

トロン(Tron/TRX)のCEOであるJustin Sun(ジャスティン・サン)氏は2020年2月18日のツイートで、 "中国の仮想通貨取引所「FCoin」でユーザー資産の返却に長期的な遅れが生じることとなったニュース"に言及し、被害を受けているユーザーを支援するためのキャンペーンを開催すると発表しました。

このキャンペーンは仮想通貨取引所「Poloniex(ポロニエックス)」を通じたキャンペーンとなっており『Poloniexにサインアップした全てのFCoinユーザーは1,000BTTを請求することができる』と説明されています。

(1/2)FCoin公式のニュースを見た時、驚きと悲しみを隠せませんでした。張健氏は私の親友です。彼のビジネス立ち上げに伴う苦労はよくわかります。そして、損失が出てしまった方々のことを非常に残念に思います。
仮想通貨業界は愛に満ちていますが、人生は時に冷酷です。

(2/2)Poloniexと連絡をとり、キャンペーンを開催することにしました。Poloniex.comにサインアップする全てのFCoinユーザーは1,000BTTを請求することができます。
僅かな量ですが、損失分を補うために使用していただければと思います。

ビットトレントトークン(BitTorrent/BTT)は、分散型ファイル共有サービス「BitTorrent(ビットトレント)」が開発したTRONベースの仮想通貨であり、記事執筆時点のBTT価格は「1BTT=約0.06円」となっているため、1,000BTTは日本円換算で60円ほどの金額に相当します。

FCoinに対しては、先日18日に出金不可とされていた同社コールドウォレットのビットコイン(BTC)が複数の仮想通貨に送金されていたことが判明したことを受けて「ユーザー資金を騙し取る"出口詐欺"の可能性」を指摘する意見も出ているため、今回のツイートに対しては"批判的な意見"も出ていますが、被害者を支援する取り組みは支持されており、このツイートは記事執筆時点で"193いいね"を獲得しています。

2020年2月19日|トロン(TRON/TRX)の価格

トロン(TRON/TRX)の価格は今月15日に3円付近まで回復したものの、その後は一時下落しており、2020年2月19日時点では「1TRX=2.42円」で取引されています。

TRXを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年12月21日〜2020年2月19日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)2019年12月21日〜2020年2月19日 TRXのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bitget保護基金、暗号資産の冬の時期に立ち上げ、トレーダーの信頼回復を目指す

Bitget保護基金、暗号資産の冬の時期に立ち上げ、トレーダーの信頼回復を目指す

BINANCE:Polkadotのパラチェーンオークション「サポートする」と発表

BINANCE:Polkadotのパラチェーンオークション「サポートする」と発表

米Coinbase:自分の仮想通貨口座に「給与を直接入金できる新機能」提供へ

米Coinbase:自分の仮想通貨口座に「給与を直接入金できる新機能」提供へ

ブラジルのスーパーマーケットチェーンが「仮想通貨決済」の受け入れを開始

ブラジルのスーパーマーケットチェーンが「仮想通貨決済」の受け入れを開始

伝説の投資家バフェット氏「仮想通貨は保有していない」と強調|批判的意見変わらず

伝説の投資家バフェット氏「仮想通貨は保有していない」と強調|批判的意見変わらず

Ripple社「YouTube」に対して訴訟|XRP関連詐欺を放置・助長したと指摘

Ripple社「YouTube」に対して訴訟|XRP関連詐欺を放置・助長したと指摘

注目度の高い仮想通貨ニュース

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ファイルコインは有価証券ではない「Protocol Labs」が米SECの主張に反論

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年4月30日〜5月6日

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

SBINFT Market:著名人の落書きNFT「Doodle Punch!」取扱いへ

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

ADAで中小企業を支援|スイスのフィンテック企業「Acredius」がカルダノの技術採用

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

イーサリアムクラシック信託がETC価格をサポート、ASIトークンプレセールの関心が爆発的に高まる

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

米大統領選の選挙活動で「ビットコインの寄付」受け入れ:ロバート・ケネディ・Jr氏

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Ripple社「CBDC・ステーブルコイン開発用のプラットフォーム」を発表

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

Cryptoys「Star Wars」のデジタルトイNFT販売へ|Flowブロックチェーンを活用

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す