
仮想通貨取引所ビットバンク「スマホで本人確認」の提供開始
仮想通貨取引所「bitbank(ビットバンク)」は、2020年3月26日にスマートフォンのみで本人確認が完結する「スマホで本人確認(iOS版)」の提供を開始することを発表しました。このサービスを利用すると、最短1営業日で本人確認を完了することができます。
こちらから読む:Huobi Japan、"レバレッジ取引サービス"提供へ「国内ニュース」
本人確認手続きが「最短1営業日」で完了
bitbank(ビットバンク)が新たに導入する「スマホで本人確認」は、仮想通貨取引所に登録する際に必要となる本人確認手続きをスマートフォン上で完結することができるサービスです。これにより、新規登録者はスマートフォンで「顔写真」や「本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカード)」の写真を撮影するだけで口座開設を完了することができます。
これまで利用されていた「郵送ハガキ」による本人確認方法では手続き完了までに数日がかかっていましたが、「スマホで本人確認」を利用した場合には最短1営業日で本人確認を完了することができます。「スマホで本人確認」のサービスは現時点でiOS版のみの提供となっていますが、Android版も準備が整い次第リリースされる予定となっています。
ビットバンクの「スマホで本人確認」では、Simplex Inc.(シンプレクス)社が提供している本人確認ソリューション「Deep Percept for eKYC」が採用されています。このソリューションはWebブラウザベースのものとなっており、ディープラーニングを活用したAI技術によって本人確認書類の顔写真と本人画像のデータを照合、本人確認書類に記載されている文字情報と顧客エントリー情報の照合を行う仕組みとなっています。
なお、ビットバンクは2020年4月1日に実施される「犯罪による収益の移転防止に関する法律の改正」に伴い、本人確認の方法を変更するため、郵送ハガキで本人確認手続きを行う場合には本人確認書類を2枚用意する必要があります。
本人確認書類として利用できる書類は、「スマホで本人確認」の場合は運転免許証・マイナンバーカードの2種類、「郵送ハガキ」の場合はパスポート・健康保険証・在留カード・住民票の写し・運転経歴証明書などとなっています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン選挙システム「OMEGA」開発・運用へ【アクト×クーガー】

Bitget「Revoland」のローンチパッド上場を発表|Huawei Cloud初のブロックチェーンゲームを実現

Twitter:ビットコインも送れる投げ銭機能「Tips」を導入

Symbol Wallet最新版「v1.0.11」リリース|アグボン詐欺対策などを導入

中国マクドナルド:新本社ビルオープン記念NFT「Big Mac Rubik's Cube」を発行

Huobi Japan:仮想通貨取引アプリを「iPad向けに最適化」新たなバージョンをリリース
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
