ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2020年4月26日〜5月2日

by BITTIMES   

2020年4月26日〜5月2日にかけて紹介した仮想通貨・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2020年4月「ブロックチェーン・仮想通貨」ニュース一覧

BITMAX「LINE Payからの入金手数料」を無料化

BITMAX-LINEPay-Deposit-Free

LINE(ライン)で提供されている仮想通貨取引サービス「BITMAX(ビットマックス)」は、2020年4月28日〜2020年5月7日までのゴールデンウィーク(GW)期間中に「LINE Pay」から入金した場合の入金手数料(110円)を無料化することを発表しました。

「LINE Pay」から「BITMAX」に入金する方法は以下の記事をご覧ください。

ラインペイからの入金方法はこちら

BINANCE:BTCの「マイニングプール」公開

Binance-Pool

BINANCE(バイナンス)は2020年4月27日に、同社がこれまで準備を進めていたマイニングプール「Binance Pool(バイナンスプール)」を正式に立ち上げたことを発表しました。

最初はビットコイン(BTC)のマイニングから開始されており、現在は期間限定で参加手数料が無料になるキャンペーンも実施されています。

BitMEX「日本居住者のアクセス」を制限

BitMEX-Japanese-BAN

BitMEX(ビットメックス)2020年5月1日から日本居住者のアクセスを制限しています。

アクセス制限が適用されたことによって、日本に住む人々はBitMEXで取引することができなくなり、既にBitMEXに登録しているユーザーも新規ポジションを取得したり、既存のポジションを拡大する取引を発注できなくなっています。

日本取引所への「DASH再上場」に向けて

Dash-Japan-Listing

ダッシュ(Dash/DASH)を再び日本の仮想通貨取引所に上場させるための活動費を募っていた「DashJapanチーム」の提案が可決され、合計428.73DASH(約379万円)の資金調達が完了したことが明らかになりました。

DashJapanチームは仮想通貨DASHに対する日本人の認識について『"ブロックチェーンの追跡が不可能・監査が困難・資金洗浄やテロ資金調達に使用される可能性が高い"などといった誤解が広がっている』と指摘しており、それらの誤解を解いた上で再びDASHを日本国内の取引所に上場させるための取り組みを進めています。

JVCEA・日本STO協会が「認定金融商品取引業協会」に

JVCEA-STO-Japan

金融庁は2020年4月30日に日本暗号資産取引業協会(JVCEA)」と「日本STO協会」を"認定金融商品取引業協会"として認定したことを発表しました。

これにより両団体は金融庁に正式に認められた暗号資産やセキュリティトークン(デジタル証券)の自主規制団体となりました。

カルダノ「アンバサダープログラム第2弾」を開始

Cardano-Ambassador

カルダノ財団(CardanoFoundation)は2020年4月30日に、カルダノコミュニティの発展・教育を促進するための「アンバサダープログラム"第2弾"」を開始しました。

カルダノ財団の公認アンバサダーとして認定を受けた人々は、カルダノコミュニティの成長・発展につながる活動を行うことによって「金銭的報酬」と「非金銭的報酬」の両方を受けることができるとされています。

BTC取引量・保有ウォレットなどが「過去最高」に

Bitcoin

ビットコイン(Bitcoin/BTC)半減期が近づくにつれ、仮想通貨市場では全体的に価格上昇の傾向が強まってきています。

BTC価格は先日29日頃から大幅な上昇が続いていますが、これに合わせて「BINANCEの取引量・半減期のGoogle検索量・BTC保有ウォレット数」も過去最高値を更新していることが報告されています。

仮想通貨ニュース|新着

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

シンボル(XYM)29%価格急落、大手暗号資産取引所「Bybit」が上場廃止発表

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

PayPal、ソラナとチェーンリンクの送金・売買が利用可能に|仮想通貨7銘柄に拡充

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ブラジル最大手銀行、独自ステーブルコインの発行を検討|RWA決済に活用か

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

ビットコイン関連スタートアップの資金調達件数、前年比で約31%増加

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

Binance創業者チャンポン・ジャオ氏、キルギス共和国のブロックチェーン・仮想通貨活用を支援へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏