ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2020年5月31日〜6月6日

by BITTIMES   

2020年5月31日〜6月6日にかけて紹介した暗号資産(仮想通貨)・ブロックチェーン関連のニュースをまとめて掲載しています。この1週間で特に注目の話題をBITTIMES編集部がピックアップしてお届けします。

こちらから読む:2020年6月「ブロックチェーン・暗号資産」ニュース一覧

取引所利用のドメイン登録サービスで「不正アクセス被害」

Coincheck-Hack

Coincheck(コインチェック)」や「bitbank(ビットバンク)」などの暗号資産取引所が利用しているドメイン登録サービス「お名前.com」で、取引所アカウントに"不正アクセス"が行われたことが明らかになりました。

不正アクセスへの対処はすでに完了しているものの、コインチェックからは「約300名の個人情報が流出した可能性があること」などが報告されています。

日本STO協会に「合計15社」が新規参加

Japan-STO-Association-Join

セキュリティトークン(デジタル証券)STO(セキュリティ・トークン・オファリング)の健全な普及に向けた取り組みを進めている「日本STO協会」は、2020年6月1日に「三井住友信託銀行」が正会員として入会し、賛助会員にも「合計14社」が参加したことを発表しました。これによって日本STO協会の会員数は合計24社となりました。

今回公開した記事の中では「日本STO協会に参加している企業の一覧」もあわせて掲載しています。

麻生大臣「暗号資産の税制改革」について説明

Bitcoin-TAX-TaroAso

仮想通貨(暗号資産)の税制改革などに積極的に取り組んでいることでも知られる「日本維新の会」の音喜多 駿(おときた しゅん)議員は、2020年6月2日に開かれた参議院の財政金融委員会の中で"暗号資産の行政"について質疑を行いました。

麻生 太郎(あそう たろう)金融担当大臣は同氏の質問に回答した際に『暗号資産の税制改正は現時点ではまだ難しい』との考えを語っています。

Minecraft×ブロックチェーン「EnjinCraft」公開

EnjinCraft-Minecraft

ゲーム関連の仮想通貨・ブロックチェーンプロジェクトを手掛けている「エンジン(Enjin/ENJ)」は、2020年5月27日に世界中でプレイされている人気ゲーム「Minecraft(マインクラフト/マイクラ)」用のプラグインである「EnjinCraft(エンジンクラフト)」をリリースしました。

EnjinCraftはオープンソースのプラグインとなっているため、プレイヤーは「Minecraft Java版」と「ブロックチェーン資産」をコーディングなしで連携させることができるようになっています。

密かに話題の暗号資産「ビットコインボルト」とは?

Bitcoin-Vault-BTCV-TOP

暗号通貨業界で密かに話題となっている暗号資産「ビットコインボルト(Bitcoin Vault/BTCV)」に関する情報を調査した上で記事としてまとめました。

この記事ではビットコインボルトに関する「基本情報・特徴・メリット・将来性・購入方法・取り扱っている取引所・BTCとの違い」などについて詳しく解説してますが、今後も情報を追記していくことを予定しているため、BTCV関連の情報を探している方はブックマークして参考にされてみてください。

「BTCV」の詳細はこちら

ビットコインで「強気シグナル」点灯

Bitcoin-UpTrend

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格予想などを定期的に発信していることで知られる有名な匿名アナリストPlanB(@100trillionUSD)氏は、2020年6月1日に「ストック・フローモデル(S2F)」と呼ばれる価格予想モデル上で価格上昇を示す"赤点"が点灯したことを報告しました。

ストック・フローモデル(S2F)とは、金(ゴールド/Gold)やビットコイン(BTC)などの価格予想などで使用されている"希少性"を測るための指標であり、需要と供給のバランスなどに基づいて価格予想が行われています。PlanB氏はこのモデルをビットコインに適用したこと知られるアナリストであり、これまでにも精度の高い予想を行っているため仮想通貨業界で注目を集めています。

複数のアナリストは「BTC下落」を予想

Bitcoin-Price-Down

「PlanB」氏はビットコインの強気サインが点灯したことを報告していますが、ビットコインが今月2日に110万円付近の抵抗線を突破できなかったことを受けて、暗号資産業界のトレーダーやアナリストからは"さらなる下落"を予想する意見が多数でています。

著名アナリストである「dave the wave氏」と「Pentarhudi氏」は『BTC価格は6,000ドル(約56万円)付近まで下落する可能性がある』と語っています。

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか