
Sorare:韓国サッカー「Kリーグ1」と提携|所属選手のブロックチェーンカード発行へ
イーサリアム(Ethereum/ETH)のブロックチェーン技術を用いたファンタジーサッカーゲームを提供している「Sorare(ソラーレ)」は2020年6月18日に、韓国のサッカー協会「大韓サッカー協会」の傘下に属するプロサッカーリーグ「Kリーグ1」と提携したことを発表しました。
こちらから読む:Chiliz Exchangeへの新規上場続く「スポーツ」関連ニュース
韓国「Kリーグ1」所属クラブの選手カードを発行
Sorare(ソラーレ)は、イーサリアムのブロックチェーン技術を用いたファンタジーサッカーゲームであり、実在するサッカー選手のブロックチェーンカードを収集したり、それらのカードでチームを編成してゲームを楽しんだりすることができるサービスを提供しています。
Sorareで発行されるサッカー選手カードのステータスは、現実世界の選手のパフォーマンスを反映するように設計されているため、プレイヤーはサッカーの試合を楽しみながら新感覚でゲームをプレイすることができます。
同社はこれまでにも
・Juventus F.C.(ユヴェントスFC)
・Atlético Madrid(アトレティコ・マドリード)
・Valencia CF(バレンシアCF)
・West Ham United F.C.(ウェストハム・ユナイテッドFC)
・AS Roma(ASローマ)
などといった40以上のサッカークラブと提携を結んでいましたが、今回の発表では新たに韓国のサッカー協会「大韓サッカー協会」の傘下に属するプロサッカーリーグ「Kリーグ1」と提携したことが報告されています。
今回の提携により、「Sorare」のサービスを利用しているプレイヤーは「Kリーグ1」に所属する合計12のサッカークラブに所属する選手のカードも購入・収集することができるようになるとのことで、販売されるカードの中には「レア・スーパーレア・ユニーク」などといった希少価値の高いカードも含まれていると説明されています。
収集したカードはチーム編成などに使用することができ、編成したチームで毎週開催されるリーグコンテストに参加することも可能です。
サッカー業界と暗号資産・ブロックチェーン業界の繋がりはここ数年間で急速に強まってきており、先日はスポーツクラブの公式ファントークン発行を支援している「チリーズ(Chiliz/CHZ)」から、スペイン・カタルーニャ州のサッカークラブ「FC Barcelona(FCバルセロナ)」のファン・トークン・オファリング(FTO)が2020年6月22日から開催されることなども報告されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ロシアインターネット監督機関:BINANCEを「ブラックリスト」に追加

Oasys:ブロックチェーンゲームギルド「YGG Japan」と戦略的パートナーシップ締結

ダボス会議2021「デジタル通貨のリセット」をテーマに議論:世界経済フォーラム

暗号資産の税制改革「現時点ではまだ難しい」麻生大臣が音喜多議員の質問に回答

ブロックチェーンベースの「ドローン通信システム」に関する特許出願:Walmart

The Sandbox:1,078LANDが「わずか60秒未満」で完売|仮想土地の需要高まる
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
