Discovery Channel:暗号資産・ブロックチェーンの「ドキュメンタリー番組」放送開始

by BITTIMES   

世界的に人気の衛星テレビ・ケーブルテレビネットワークチャンネルである「Discovery Channel(ディスカバリーチャンネル)」は、2020年7月4日から暗号資産(仮想通貨)に関するドキュメンタリー番組の放送を開始しました。この番組では、暗号資産やブロックチェーン技術に関する様々な内容が取り上げられています。

こちらから読む:ビットコイン財団会長、"米大統領選挙"立候補へ「暗号資産」関連ニュース

「暗号資産関連のドキュメンタリー番組」放送開始

Discovery Channel(ディスカバリーチャンネル)で放送された番組のタイトルは「Open Source Money(オープンソースマネー)」であり、現地時間2020年7月4日に「Discovery Science Channel」で放送が行われました。この番組の制作会社である「Vision Tree社」は、番組制作費の100万ドル(約1億円)をすべて暗号資産で調達したと報告されています。

Open Source Money(オープンソースマネー)は暗号資産やブロックチェーン技術について紹介するドキュメンタリー番組となっており、"ディズニーが開発したブロックチェーンプラットホーム"として知られている「ドラゴンチェーン(Dragonchain/DRGN)」のイニシャル・コイン・オファリング(ICO)や、プロジェクト開発者が米国証券取引委員会(SEC)との間でどのようなやりとりを行ったかなどの内容が描かれています。
※ドラゴンチェーンは現在、ディズニーとは別の独自組織としてプロジェクトを展開しています。

番組の中では米国の規制でドラゴンチェーンが「無登録証券」とみなされた問題などが取り上げられており、複雑な規制によって技術の進歩・発展に影響が出ていることなども紹介されています。

また各エピソードには、暗号資産擁護派として知られるPatrick Byrne(パトリック・バーン)氏や、ビットコイン財団の会長であるBrock Pierce(ブロック・ピアース)氏、ドラゴンチェーンの創業者であるJoe Roets(ジョー・ルーツ)などといった暗号資産業界の著名人も多数出演しており、「Disney(ディズニー)」や「Facebook(フェイスブック)」などとといった暗号資産に関わりのある大手企業も取り上げられています。

「ディスカバリーチャンネル」は、米国で8,100万人、カナダで600万人、世界中では4億5,000万人もの視聴者を誇る大人気チャンネルであるため、暗号資産関連のドキュメンタリー番組が放送されることによって、暗号資産の認知度増加・普及促進などにもつながると期待されています。なお、これらのドキュメンタリー番組では2020年8月1日までの期間で毎週1回、合計5つのエピソードが放送されるとのことです。

>>「Open Source Money」の公式サイトはこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

ゲームスタジオ部門「HashGames」新設|Palette(PLT)基盤のPlay to Earnゲーム公開へ

ゲームスタジオ部門「HashGames」新設|Palette(PLT)基盤のPlay to Earnゲーム公開へ

Ripple(XRP)の「圧倒的人気度」が明らかに|国内取引所の統計情報を公開:JVCEA

Ripple(XRP)の「圧倒的人気度」が明らかに|国内取引所の統計情報を公開:JVCEA

【重要】BINANCE:日本ユーザーの「取引機能制限」を告知

【重要】BINANCE:日本ユーザーの「取引機能制限」を告知

カルダノ創設者「リップル訴訟問題」に言及|XRP=証券ではないが配布方法に問題あり?

カルダノ創設者「リップル訴訟問題」に言及|XRP=証券ではないが配布方法に問題あり?

STAX:暗号資産対応の「新規株式公開(IPO)」実施へ【オーストラリア初】

STAX:暗号資産対応の「新規株式公開(IPO)」実施へ【オーストラリア初】

BINANCE:独自ブロックチェーンの名称を「BNB Chain」に改名

BINANCE:独自ブロックチェーンの名称を「BNB Chain」に改名

注目度の高い仮想通貨ニュース

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

Polygon・BSC対応の仮想通貨ウォレット「Bloktopia Wallet」ベータ版公開

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

Brave Wallet:仮想通貨を法定通貨に交換できる「オフランプ機能」追加|利用方法・対応銘柄も

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

コインチェック:フィナンシェトークン(FNCT)取扱開始|価格は3倍以上に上昇

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

コイントレード:Hedera(HBAR)とAvalanche(AVAX)取扱開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す