
Discovery Channel:暗号資産・ブロックチェーンの「ドキュメンタリー番組」放送開始
世界的に人気の衛星テレビ・ケーブルテレビネットワークチャンネルである「Discovery Channel(ディスカバリーチャンネル)」は、2020年7月4日から暗号資産(仮想通貨)に関するドキュメンタリー番組の放送を開始しました。この番組では、暗号資産やブロックチェーン技術に関する様々な内容が取り上げられています。
こちらから読む:ビットコイン財団会長、"米大統領選挙"立候補へ「暗号資産」関連ニュース
「暗号資産関連のドキュメンタリー番組」放送開始
Discovery Channel(ディスカバリーチャンネル)で放送された番組のタイトルは「Open Source Money(オープンソースマネー)」であり、現地時間2020年7月4日に「Discovery Science Channel」で放送が行われました。この番組の制作会社である「Vision Tree社」は、番組制作費の100万ドル(約1億円)をすべて暗号資産で調達したと報告されています。
Open Source Money(オープンソースマネー)は暗号資産やブロックチェーン技術について紹介するドキュメンタリー番組となっており、"ディズニーが開発したブロックチェーンプラットホーム"として知られている「ドラゴンチェーン(Dragonchain/DRGN)」のイニシャル・コイン・オファリング(ICO)や、プロジェクト開発者が米国証券取引委員会(SEC)との間でどのようなやりとりを行ったかなどの内容が描かれています。
※ドラゴンチェーンは現在、ディズニーとは別の独自組織としてプロジェクトを展開しています。
番組の中では米国の規制でドラゴンチェーンが「無登録証券」とみなされた問題などが取り上げられており、複雑な規制によって技術の進歩・発展に影響が出ていることなども紹介されています。
また各エピソードには、暗号資産擁護派として知られるPatrick Byrne(パトリック・バーン)氏や、ビットコイン財団の会長であるBrock Pierce(ブロック・ピアース)氏、ドラゴンチェーンの創業者であるJoe Roets(ジョー・ルーツ)などといった暗号資産業界の著名人も多数出演しており、「Disney(ディズニー)」や「Facebook(フェイスブック)」などとといった暗号資産に関わりのある大手企業も取り上げられています。
「ディスカバリーチャンネル」は、米国で8,100万人、カナダで600万人、世界中では4億5,000万人もの視聴者を誇る大人気チャンネルであるため、暗号資産関連のドキュメンタリー番組が放送されることによって、暗号資産の認知度増加・普及促進などにもつながると期待されています。なお、これらのドキュメンタリー番組では2020年8月1日までの期間で毎週1回、合計5つのエピソードが放送されるとのことです。
>>「Open Source Money」の公式サイトはこちら
こちらの記事も合わせてどうぞ
ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ビットコイン「金の代わりになる可能性」世界最大の資産運用会社BlackRock幹部

OKCoinJapan:暗号資産「オーケービー(OKB)」取扱いへ【国内初上場】

バイナンス:新サービス「Binance Cloud」を発表|仮想通貨取引所立ち上げを支援

メタバース内の文化都市開発を推進「MetaTokyo株式会社」設立|アソビシステムなど3社

ビットコイン価格「220万円」まで急上昇の可能性も|100万円から一気に最高値更新か?

Enjin:脱炭素化に向け「Crypto Climate Accord」に参加|JumpNetをカーボンネガティブ化
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エバードーム(Everdome/DOME)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Unstoppable Domainsとは?基本情報・特徴・使い方などを解説

ボバネットワーク(Boba Network/BOBA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コスプレトークン(Cosplay Token/COT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
