日本経済のデジタル化に向け「LayerX Labs」新設|デジタル通貨・スマートシティに注力

by BITTIMES   

ブロックチェーン関連事業を手掛けている「株式会社LayerX」は2020年7月29日に、"すべての経済活動をデジタル化する"というミッションのもとで、デジタル通貨スマートシティ・パブリックブロックチェーンの3つを研究開発の柱に据えた「LayerX Labs(レイヤーエックス・ラボ)」を2020年8月1日に開設することを発表しました。

こちらから読む:SBI、デジタル通貨「Sコイン」の実証実験開始「国内ニュース」

「行政機関・中央銀行・学術機関・民間企業」と共同研究

LayerX(レイヤーエックス)は、ブロックチェーンの社会実装に向けた研究開発を独自で数多く手掛けている東京都中央区の企業であり、Etherum2.0の研究や、次世代のプライバシー技術である「Zerochain」や「Anonify」などといったソフトウェアの開発に取り組んできました。

ここ最近では日本国内でもデジタル化の動きが本格化してきており、「次世代型行政サービス(デジタル・ガバメント)」や「スマートシティの社会実装」の実現が重要な政策課題となっている他、先日は日本銀行が中央銀行デジタル通貨(CBDC)の研究を本格化させるための新組織「デジタル通貨グループ」を設立したことなども報告されています。

LayerXは今回の発表の中で『このようなデジタル社会を実現するためには、サイロ化されたシステムから脱却し、複数のシステムやサービスを横断した新たなプラットフォーム(System of Systems)が必要であり、ここにブロックチェーンの社会実装の機会があると考えている』と述べており、今後ブロックチェーン技術の社会実装を推進するための研究開発を一層発展させるためには「長期的な研究開発領域の柱を明確に据えること」に加えて「外部知見を積極的に取り入れること」が必要不可欠であるため、行政機関・中央銀行等・学術機関・民間企業との共同研究をさらに進めることを通じて、更なる社会への適用を加速すべく2020年8月から「LayerX Labs(レイヤーエックス・ラボ)」を開設することを決定したと説明しています。

LayerX Labsの「取組テーマ」と「活動内容」について

(画像:LayerX)(画像:LayerX)

LayerX Labs(レイヤーエックス・ラボ)が2020年度に取り組むテーマとしては、以下の3点が挙げられています。

  1. デジタル通貨・決済
  2. スマートシティ(特に組織やサービスをまたぐデジタル化)
  3. パブリックブロックチェーン

また「LayerX Labs」が行っていく具体的な内容としては以下のようなことが挙げられています。

  1. 行政機関・中央銀行等・学術機関及び民間企業との共同研究
  2. 基礎技術研究として学術論文の執筆やオープンソースコミュニティへの貢献(例:Anonify、Cordage)
  3. 外部識者を招聘したアドバイザリーボード(仮)の設置
  4. ホワイトペーパーやニュースレター等を通じた研究成果の発信

LayerXは『LayerX Labsの設立を通じて、行政機関・中央銀行・学術機関・民間企業と連携しながら、これまで以上にブロックチェーン技術の実用化にむけた研究開発を加速していく』と説明しています。

>>「LayerX」の公式発表はこちら

仮想通貨ニュース|新着

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか