BINANCE:アイエグゼック(iExec RLC/RLC)の「永久先物取引」提供へ

by BITTIMES

暗号資産取引所BINANCE(バイナンス)は、同社が提供している暗号資産(仮想通貨)の先物取引サービス「Binance Futures」で日本時間2020年7月31日から「アイエグゼック(iExec RLC/RLC)」の取り扱いを開始することを発表しました。

こちらから読む:Cardano、Shelleyへの移行を完了「暗号資産」関連ニュース

Binance Futures:対応暗号資産は「37銘柄」に

BINANCE(バイナンス)は2020年7月30日に、同社が提供している暗号資産の先物取引サービス「Binance Futures」で日本時間2020年7月31日16時00分から「アイエグゼック(iExec RLC/RLC)」の永久先物取引が可能になることを発表しました。

アイエグゼック(iExec RLC/RLC)の永久先物取引で提供される通貨ペアは「RLC/USDT」となっており、レバレッジは「1〜50倍」の間で設定できるとされています。

「RLC/USDT」の通貨ペアが追加されることによって「Binance Futures」で取引できる暗号資産は以下の37銘柄となります。
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
イーサリアム(Ethereum/ETH)
エックスアールピー(XRP/XRP)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
ドージコイン(Dogecoin/DOGE)
トロン(Tron/TRX)
イオス(Eos/EOS)
ネオ(Neo/NEO)
アイオータ(IOTA/MIOTA)
ステラルーメン(Stellar Lumens/XLM)
クアンタム(Qtum/QTUM)
ダッシュ(Dash/DASH)
モネロ(Monero/XMR)
ジーキャッシュ(Zcash/ZEC)
ヴェチェーン(VeChain/VET)
カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)
バイナンスコイン(BinanceCoin/BNB)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
イーサリアムクラシック(EthereumClassic/ETC)
ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)
シータネットワーク(Theta Network/THETA)
ジリカ(Zilliqa/ZIL)
・チェーンリンク(Chainlink/LINK)
・アイオーエスティー(IOST/IOST)
・オントロジー(Ontlogy/ONT)
・コスモス(Cosmos/ATOM)
・テゾス(Tezos/XTZ)
・アルゴランド(Algorand/ALGO)
・カイバーネットワーク(Kyber Network/KNC)
・ゼロエックス(0x/ZRX)
・コンパウンド(Compound/COMP)
・オーエムジー(OMG Network/OMG)
・スワイプ(Swipe/SXP)
・アーヴェ(Aave/LEND)
・カヴァ(Kava/KAVA)
・バンドプロトコル(Band Protocol/BAND)
・アイエグゼック(iExec RLC/RLC)NEW!

>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「BINANCE」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

VeChain:ブロックチェーン基盤の「食品安全ソリューション」正式リリース

VeChain:ブロックチェーン基盤の「食品安全ソリューション」正式リリース

Chiliz&Socios:特別特典を提供する「UEFA Club Competition Add-On Fan Token」発表

Chiliz&Socios:特別特典を提供する「UEFA Club Competition Add-On Fan Token」発表

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

シバイヌチーム:Shibarium基盤の「WBONE」発表|100万トランザクション達成の報告も

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

ニアプロトコル(NEAR)国内初上場「CoinTrade」で売買・ステーキングが可能に

EnjinStarter(EJS)高層ビル型メタバース「Bloktopia」にオフィス開設

EnjinStarter(EJS)高層ビル型メタバース「Bloktopia」にオフィス開設

ロシア下院「国立暗号資産取引所の設立」に向けて議論=報道

ロシア下院「国立暗号資産取引所の設立」に向けて議論=報道

注目度の高い仮想通貨ニュース

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年9月3日〜9日

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

PEPE「Telegramアカウント乗っ取り」の報告|チーム分裂の主張も

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

CoinExのハッキング「推定損失額は100億円以上」今後の対応や被害内容などで続報

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

メタマスク:Squid統合で「20秒以内のクロスチェーンブリッジ」が可能に

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

韓国「北朝鮮に盗まれた仮想通貨を追跡・凍結するための法案」を準備=報道

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

エアドロップで無料配布された暗号資産に「税金」はかかるのか?注意点などを紹介

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

Google Cloud:BigQueryで「11種類のブロックチェーン」を新規サポート

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

ホンダ:F1日本グランプリなどで限定記念NFT「Honda KEY NFT」配布へ

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

FTXハッキング事件のハッカーに動き「巨額のイーサリアム」が移動

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

Shibarium × Welly:Web3技術を活用した「バーガーフランチャイズ」を展開

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

ビットワイズ「2つのイーサリアム先物ETF」をローンチ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

アービトラム(Arbitrum/ARB)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す